![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計管理が苦手で、家計簿も続かない方が、上手に家計管理する方法を知りたいです。
いつもいつも来月こそは家計頑張ろうと意気込むのに、引き落としが多くて悲しくなります🥲
家計管理下手なのかな…と自信がなくなります。
家計管理上達したよ!という方どんなことされていますか?
ちなみに家計簿はいつも三日坊主です。iPhoneのメモにざっくり収支をつけているくらいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは家計簿を3ヶ月つける、からはじめましょう。
使途不明金があるうちは家計管理ができているとは言えないです🥹
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
支出が多いのか、そもそも収入が少ないのかどちら何でしょう…
後者なら、家計管理では対処できないと思います💦
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
家計簿つけ始めて3年です!
凄くズボラですが、お金の計算だけは大好きです😂
とりあえず全てに予算を決めてその予算内で過ごせればいいと思いますよ😊
よく皆さんがやっているように、封筒などに予算を振り分けて管理しています!
YouTubeで家計管理頑張っている人の動画を見ながら一緒にやっています🌸
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1ヶ月の収支は把握してますか?
引き落としが多くても、予算内なら問題ないかと思います。
家計簿苦手ならマネーフォワードなどの家計簿アプリ使い、支払いを全てカードにしたら大体把握できますよ。
口座引き落としのものもあると思いますので、カードと口座連携させたらレシート記入したりしなくても勝手にアプリに反映されます。
食費や日用品はアプリが勝手に分けてくれます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方と同じく、マネーフォワードというアプリ(PCでも見れる)が便利ですよ💪
支出収入以外にも、銀行残高や投資信託や確定拠出年金、クレカ・ポイント系なども登録できるので、家庭の全財産(資産)がトータルいくらか把握しやすいです✨
たまに分類に「?」マーク付いてる支出は手動で入力できます。現金払いでもレシート撮影したら自動・手動どちらでも登録可能です◎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔は私も3日坊主でした、、、がやはり家計簿をつけることでようやく家計管理のスタート地点に立てるようなものです🥺❤️🔥
リベ大のYouTubeで勉強したのですが、衣・食・住の3項目だけに分けて家計簿つける方法に変えてからもう4ヶ月経ちます🫡(詳しくはYouTubeみてみてください!)
収入が増やせないなら固定支出を削減するしかないので携帯や保険の見直しを行なうのも得策だと思います💡
コメント