
コメント

退会ユーザー
単純に、遊ぶネタがつきてしまって、絵本に助けられました(^o^;)
読み聞かせは生後2ヶ月くらいからずっとやってましたが、そのせいかわからないですけど、おしゃべりが早かったですね。
あとは、絵本は読むものと早くから認識できたようで、破ったり雑に扱うこともしなかったです。
下の子は忙しくて、読み聞かせなかなかできないんですが、絵本は舐めるものと思ってるのか、ひたすら舐めてます(T_T)

yumi
どんなにぐずっても絵本で機嫌良くなることです!
少し声出せるくらいの場所なら公共の場所でも静かにしてくれるので助かってます❤
ウエット
なるほど~☺
毎日は難しいですが、私も頑張ります😃
退会ユーザー
うちもだるまさんシリーズ読んでました❗
絵がシンプルで細かすぎず、赤や青、黒とはっきりしたものがいいかなーと思って、ブルーナの0歳からの絵本や、うさこちゃん(ミッフィーちゃん)シリーズなど読んでましたよ。
あとはメジャーどころですね。
『いないいないばあ』
『がたんごとんがたんごとん』
『はらぺこあおむし』
『しろくまちゃん』シリーズ
などなど。図書館で借りて、食い付きがよかったものは購入してました。