![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターなどに行くのは3ヶ月の赤ちゃんには早いでしょうか?日中家にいるのがストレスで、ドライブばかりしているけど、自分もリフレッシュできる場所がないと悩んでいます。
支援センターなどの施設は何ヶ月から行くようになりましたか?
日中家にずっとこもってるのがストレスで、前まではベビーカーで散歩していたのですが、暑くなってきたし虫も結構いるので、最近はドライブばかりです😞
イオンみたいな施設が近くにない、ど田舎なので赤ちゃんも行けて自分もリフレッシュできるようなところが無くて😢
支援センターとか行ってみようかなと思うのですが、3ヶ月じゃまだ早いですかね🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
私は4ヶ月てデビューしましたが、新生児期に来てたお母さん居ましたよ!上のお子さんがいらっしゃってその子の遊びとお披露目兼ねてました☺️♥️
きっと寝たまま遊べるオモチャやメリーなど出してくれると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
支援センターで、イベントしてないですか?
もしイベントがあれば、赤ちゃん向けのイベントに参加したら楽しいですよ♡♡
まだ3ヶ月ですと、フリータイムの日は正直面白くないかもです🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
hpみたらやってるみたいでした!ベビーマッサージをする日があるみたいなのでそこを狙っていってみようと思います!ありがとうございました!
- 4月28日
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
わたしは3か月くらいから市内でやってるベビーマッサージとかベビーヨガとか片っ端から探していきました!
支援センターもいきました!
幼稚園やこども園でも0歳児赤ちゃんでもいける開放園あるかどうか探して気分転換に行ってました🌼👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!支援センターでベビーマッサージのイベントがあるみたいなのでその日に行ってみようと思います!ありがとうございました!
- 4月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然ありだと思いますよ🎵たまには違う刺激があるかもです😃
-
はじめてのママリ🔰
連休明けに行ってみます!ありがとうございました!
- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから行きました!おもちゃも色々あるし、施設の人が話しかけてくれて自分が大人と話せるのも良かったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確かに旦那さん以外の大人と話すことほぼないので良いかもですね!
ありがとうございました!- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は4ヵ月くらいでデビューしてみましたが、まだちょっと早いなって感じてしばらく行きませんでした。
8ヵ月くらいで子供が家で動きまわるようになって、もう無理!!ってなってからはしょっちゅう行ってます。
何件か行ってますが、私が行っているところはどこも1歳前~の子が多いと感じます。でも早くてもおかしいとかは全然無いので是非気軽な気持ちで一度足を運んでみてください😉
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!連休明けにイベントがあるみたいなのでその時に行ってみます!ありがとうございました!
- 4月28日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
デビューは遅かった方ですが、まだ寝返りもしない赤ちゃんも居ます☺️
私の行っているところは曜日で目安があり、0~1歳半までの日、1歳半~就学前児の日、就学前児の日と3区切りありました!
就学前だと他の子や環境の刺激がもらえるので今となっては行ける日は絶対利用してます😙
本人も周りの目を引くくらいテンション高くて(赤ちゃんや小さい子供大好きすぎる)楽しんでいます🌟
毎日自由遊びと時間が来たらお片付けして手遊びや触れ合い遊びがありメリハリもあっていいです🫶
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!区切りがあるのは良いですね!ありがとうございました!
- 4月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月から行っていたので
お友達もたくさんできました!(子供同士の)
低月齢の時は特に何をするってわけでもなく、五感発達のために連れて行ってた感じです!
写真撮影や身体測定、手形足形のイベントの日にもよく行ってました😊
私も大人同士でお話出来てリフレッシュになりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ベビーマッサージのイベントがあるみたいなのでその日に行ってみます!
ありがとうございました!- 4月28日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
兄は生後2ヶ月
弟は生後0ヶ月でデビューしてます。
支援センターの赤ちゃんクラスやベビマ、ママヨガなどの講座申し込んで行ってました!
生後6ヶ月くらいには各々グループできてたので早めのほうが馴染みやすいかな。
ママさんと話せなくてもスタッフと話すだけでもリフレッシュできますょ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ベビーマッサージのイベントがあるみたいなので行ってみようと思います!
ありがとうございました!- 4月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!連休明けに行ってみようと思います!
ありがとうございました!