![な🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が熱で悩んでいます。症状は続いているため、どの検査を受けるべきか相談したいと思っています。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
4月26日朝、起床時に発熱(38.7℃)
午前中に小児科に行き、診察してもらったら鼻水をこまめに吸ってあげれば熱も下がってくると先生から言われる。
粉薬と咳止めのテープ、熱冷ましに座薬を貰う。
夜18時くらいになって40.0℃まで熱が上がる。
20時30分に熱冷ましの座薬を入れて様子みたが全く効かず、今日の朝も39℃台。
12時15分に再度座薬を入れる。
ご飯、水分は変わらず摂取できている。
機嫌悪い感じはなく、普段通りに遊べている。
鼻水、鼻づまりあり
痰が絡んでる
咳は寝てる時にあり
娘の状態が昨日からざっとこんな感じです。
明日か明後日病院にまた行こうと思っているのですが、検査しないと分からない病気の場合どれを検査お願いしたらいいですか?
ちなみに周りにコロナやインフルにかかってる人はいません。あるとしたらRSウイルスが可能性あるのかなって感じです。
お子さんが同じような症状あった方いますか??
いたらなんでもいいのでアドバイスや知識を頂きたいです。
お願いします。
- な🌻(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ぴょんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんすけ
食事水分とれているなら、もらってるお薬飲みながら4日は経過見ます。
検査しないとわからない病気となると、食事もとれずにもっとぐったりするかなと…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
23日の夜から同じような症状でした!
病院での検査結果はRSウイルスです。
保育園で流行っているとお知らせが来ていたので、先生に伝えて検査してもらいました。
27日まで(高熱5日間)が続くき、それ以上続いたら気管支炎や肺炎に繋がってくるので日曜日まで待たずにすぐに病院に行くように指示されました!
うちは土曜日に高熱が終わったので、病院から貰った咳と痰、咳止めのシールでもう少し様子みようと思います!
参考になればm(_ _)m
な🌻
返信遅くなりすみません💦
昨日の夜にやっと37℃台まで下がりました😭
咳と鼻水はまだありますが、熱は引いてきてるので安心しました…ε-(´∀`;)ホッ
今日当番医のところに行こうと思ってたけど、引き続き薬飲ませて様子見ようと思います!