
子供が最近言うことを聞かなくなり、物を投げたりたたいてくる状況です。1歳だと分からないと言われますが、怒るべきでしょうか?
最近子供がゆう事聞かなくなりました💦
物を投げたり たたいてきたり💦
どんな感じで話してますか?
まだ1歳だと分からないと聞きますが怒ったりしてますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳1ヵ月ですけど、
両手を握って目を合わせて「壊れちゃうからしません。投げません」って伝えてます。
怒られてるのもわかるのでやらなくなってきました!
それでもこっちが言うのを楽しんでやるときもあるんですけどやめて欲しい時は言ってます😭

ゆき
いたいいたいだから
やめようねと言って
辞めさせてます!
怒られてるのが分かってるので
泣きます💦
-
はじめてのママリ🔰
何回も言ってますがまだまだ笑ってますー💦
怒った方が良いんですか?🥺- 4月27日

ぼのろん
危なないことと、人に危害を加えることは、真面目な顔で「痛いからやめてね。」とか「ママ痛いよ、悲しいよ」って話す様にしてます。
うちの2歳も叩く投げるすごいですが😭最近言い続けてたからやらないことも増えてきました!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!結構真剣にです?
言ってたら途中で笑ってくるんです💦- 4月27日

はじめてのママり
その頃は、長々と怒ったり怒鳴ったりしても理解できないので
危険なことや、人を叩くことに関しては無表情でしっかり目を見て低い声で淡々と
「痛いからしてはいけないよ」と、普段と違う様子で短めに教えてました!
1〜2歳くらいの子で怒られて笑うのは、ママがいつもと違うってのを感じて、怖いって気持ちを誤魔化すための防衛反応だそうです!
言うことを聞かなくなってきたのも、少しずつ自我が芽生えてきた証拠なので、しっかり成長してる証です🙌
まぁ、やられた時は腹立ちますけどね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
必ず笑われます🥺
根気強く言っていきます!- 4月27日
はじめてのママリ🔰
やらなくなってくるんですか?✨
すごい!、
私もそんな感じで伝えて、うん!と言うのですが1秒後にはまた物を投げて悪い顔をします💦