
コメント

きなこ
5歳でユニバに行きましたが、持っていきました!☺️荷物もかけられるし、寝ても安心なので😮💨

ママり
やっぱり広いので抱っこの時間が出来ても大人が対応してあげられるなら不要、そうでないなら必須ですね🥺
我が家はこの間実母と子供と行ったのですが
もう大人2人重くて何分も抱っこ出来ないし、スタンバイは自力で歩いて欲しかったので、移動は全てベビーカーに座ってもらって温存するようにしてました😂
夫といけば夫は頼りに出来るので不要だったかなぁってかんじです🤔
-
はじめてのママリだよ
抱っこはもう厳しいですよね😭
荷物も置けるし持っていこうかなと思ってます!
開園待ちの時はベビーカーも一緒に並んでも大丈夫ですか?- 4月27日
-
ママり
厳しいですね😂
バァバに関しては無理、私は頑張って2分ほどです🤣
全然大丈夫ですよ!
寧ろそんな家族だらけです😂👌
個人的にはやはり荷物も置けるしあって良かったですよ☺️- 4月27日

ママリ
うちは逆に邪魔になるので持っていってないです💡

はじめてのママリ🔰
4歳までは使いました!(小柄なので現地のレンタル使いました)
5歳では使わなかったです!
アーリーエントリーから夜のショー(ディズニーシー)までずっと頑張って歩いていました!
普段周りより体力ない息子でも元気に頑張っていました😆
ただ、その後に行ったユニバでは朝の出発が早かったからか夕方まででもヘトヘトになっていたので、その日の体調によるかなと思います。
遠方なのかそうでないのかにもよりますね💦
うちはディズニーは遠方でいつも新幹線なので5歳なら持って行くことは全く考えなかったです。
-
はじめてのママリだよ
車で行きます!
やっぱりベビーカー持っていこうかなと思ってます😵💫😵💫❕- 4月27日

はじめてのママリ
3歳半ですが、先週らんどにいってきました!
楽しくってもうはしゃいではしゃいで、一生懸命歩いていましたよー👍
ベビーカーあったほうが邪魔かと思います!
はじめてのママリだよ
やっぱり必要ですよね!ありがとうございます!