![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
激戦区なので…難しいと思います。
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
厳しいと思います😞💦
北区は激戦区なのでフルタイムでもダメだったとかよく聞きます。
求職中で1歳児だとかなり狭き門な感じです(点数が低いのと1歳児の募集人数が少ないので)
-
はじめてのママリ🔰
募集人数自体少ないんですか😂😂
難しそうですね、、- 4月27日
-
はじめてのママリン🔰
保育園や年度によりますね。
特に希望する保育園がなければ通える範囲で多く募集している園を選んでみるのもいいと思います。
ですが点数が低いので入園できるかは未知数です💦- 4月27日
![ゆりなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりなママ
北区のどのあたりかにもよると思いますが、、御津より奥の方面だとタイミングよければ入れたりするかも?
福祉事務所の保活コンシェルジュさんに一度相談に行ってみたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
庭瀬から北長瀬、大元、下中野などの辺りです!
激戦区でしょうか、、
伝えて相談いってみたいと思います!!- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北長瀬大元エリア在住ですが北区の中でも1番の激戦区ですね😂
特に1歳はフルタイム+育休復帰加点持ちでも入れなかったりします。
友人は1歳児4月で上記の21点ですが1次募集利用不可、2次募集で希望園を変えて小規模になんとか滑り込んでました💭
認可外も認可落ちた人が11月頃から見学や申し込み殺到するほどなので、夏頃までに認可外を先に抑えて保活したほうがいいかなと🤔
今ちょうど6月入園ですが受け入れ見込みが公表されていて、今の時点で小規模だと空きがあるところがあるので(人気がない園もありますが…)こだわりなければ4月が無理でもエリア広げて途中入園で空いているところに入れるか、、、💦
保育利用ガイドをもらって今年度のボーダー点数とかを聞くと園は絞りやすいかなと思います🥲
単身赴任でも海外居住とかなら不存在っていうのに当てはまりそうなのですが単身赴任でどこまで適応になるかは聞いてみないとわかりませんね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺
一番激戦区なんですか😲😲😲
おそろしいですね、、
認可外を含めて探しておかないとですね。
よくわかっていなくて申し訳ないのですが
小規模というと、3歳までのところですか??
そうなると3歳からは幼稚園などに転園しないといけないんでしょうか、、- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
小規模は2歳児クラスまでの園です!
3歳児クラス以降は別園に転園が必要になります。
その際は
幼稚園か保育園に転園になりますが、地域型保育事業の小規模保育園に通っている場合は加点をもらえるのでわりと入りやすかったりします。
連携施設がある、ないで加点も変わります🤔- 4月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岡山市は1100人待機児童がいるとニュースで見た気がします
ネットでみた情報ですが途中入園だと点数関係ないと聞きます(ただ複数入園希望者がいた場合点数次第になる)
倉敷市激戦区から少し離れた田んぼに囲まれたのどかな園でしたが保育園の空きが1枠あり途中入園出来ました、確か見学したのが7月→8月に入園出来たと書類が届く、保育園から電話があり面談→9月入園です
✴️見学の時に空きがあるか確認→空きがあると言われたので次の日に書類提しました
一歳枠はきょうだい児が多いです、2人目は1年以内に仕事復帰して保育園預けるように言われたのでね(産後1年以内に仕事復帰しないと強制退園になるとの事)
一歳4月はきょうだい優先になるのでもしかしたら途中入園、0歳の方が入りやすいかもしれません、途中入園はなるべく早めが良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
追加途中入園ですが市役所の人間は保育園の空き状況知らないので保育園に問い合わせるか見学が一番早いです
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
途中入園のほうが、可能性はありそうですね🤔
一歳はやはり厳しいんですね
聞いてみたいと思います!- 4月28日
コメント