![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子のお昼寝時間について、上の子の幼稚園送迎時間がバラバラで、下の子の睡眠パターンに悩んでいます。午前睡を早めに切り上げて夕寝させる方が良いか悩んでいます。毎日同じルーティンを作りたいが、難しい状況です。
下の子お昼寝時間と上の子の幼稚園送迎時間について
上の子が今年中で下の子が一歳になったばかりです。
下の子のお昼寝時間についてアドバイスお願い致します🙇♀️
上の子のお迎えで家を出る時間が
月13:50
火13:50
水14:40
木14:55
金14:25
とバラバラです。
バスは無く、徒歩&ベビーカーです。
下の子は今は平日10:15位から12時前後まで午前睡をして、夕方16:30頃寝る時もあれば寝ない時もあります。寝なかった時、19時過ぎに夜寝かせているのですが夜中に夜泣きや覚醒することが多く、逆に夕寝すると21時過ぎまでテンション高く起きています。
この場合、午前睡を少し早く切り上げて夕寝させる方向にした方が良いのでしょうか、、
幼稚園から帰ってきたらすぐにお風呂に入っているので帰宅後はかなりバタバタしています😅
下の子は警戒心が強く、ベビーカーで余程眠くないと寝ないです😕
なるべくだったら毎日同じルーティンにしてあげたいなとは思うのですが、なかなか難しいですね😓
- めい(1歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そろそろ朝寝はなくなるんじゃないですかね?
午前頑張ってお昼11時ごろ食べさせてお昼寝させます😊
うちも下が1歳2ヶ月ですが、
夕寝はさせないですね💦
幼稚園の後は上の子の習い事とか毎日連れ回してるのでウトウトしちゃうことはありますが😊
19時半就寝です😌
めい
回答ありがとうございます🙇♀️
朝寝しなくても大丈夫だと思うのですが、13:30頃起こす為には11:30頃から2時間寝かせるということでしょうか?👀