![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妹の子がそんな感じです!
小さく生まれたとかですか?
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも子ども2人とも遅かったです!!
特に上の子のときは周りと比べてしまいとても不安になりました😅
上の子はハイハイまでかなり遅かったですが、ハイハイをほとんどしないまま1歳ちょうどで歩き始めて、そこから急成長を見せて、今では同じ月齢の子より運動神経も良く、言葉系の発達もかなりしっかりしています👍
ちなみに下の子は全て遅めで、立っち、歩くも遅かったです💦からだも成長曲線からはみ出るくらい小さめなので低月齢によく間違えられます。ことばの発達も遅めですが、2人目ということもありいつかできるだろうとのんびり構えてます!が、やはり児童館とかで同じ月齢の子が単語とか話していると内心焦っちゃいます😅
不安になる気持ちめちゃくちゃ分かりますが、なんだかんだ全部できるようになるので大丈夫ですよ🥰日々できるようになることを一緒に喜んであげてください♪
長々失礼しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずり這い8ヶ月
おすわり10ヶ月
ハイハイ11ヶ月
でした!!
1歳0ヶ月ですが、まだ立っちしません🤗
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
のんびり見守ろうと思います😭- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月の女の子を育てています🎀
生後10ヶ月あたりからようやくずり這いが始まりました😊今もずり這いしていてハイハイはできません😅ハイハイはしない子もいるみたいなので今後ハイハイをするかどうかはわかりません。
お座りもできません😅
低緊張気味と言われ力が弱く現在療育を受けています✌️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘は8ヶ月直前に寝帰りができるようになったので、8ヶ月の時にはおすわりもずり這いもハイハイもできませんでしたよ〜!
今は1歳7ヶ月になって元気に歩いてます〜!
全てにおいて周りより少しずつ遅かったですが、マイペースだったようで、特に問題なく成長しています(*^^*)
なんならおしゃべりさんで今月から通うようになった保育園でお局みたいになってます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じくです😭!!
寝返りしかできず、最近はうつ伏せで前後に揺れたり飛行機ポーズでバタバタしてます😂
不安になりますよね💦お気持ちわかります🥹
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
平均くらいで生まれてます。。。
はじめてのママリ🔰
保健師さんなどに何か言われてますか?
腰座りがまだだと離乳食も進まないですよね💦
ママリ
特に言われてないです!
膝の上に座らせて食べさせてます😊
はじめてのママリ🔰
腰座りしないと嚥下力など気になることも出てくるので相談しながらがいいですよ。