
イヤイヤ期の息子が大変で、ストレスを感じています。行動に戸惑い、発達障害や性格の問題か不安です。
イヤイヤ期の息子に今日も怒ってばかりで優しくできませんでした。
寝る前にスキンシップは頑張ったけど…
甘いもの食べても旦那にどこか息子を連れて行ってもらっても、気持ちがリフレッシュできません。
終わりが見えないイヤイヤで明日も明後日も四六時中付き合わなきゃいけないのかと思うと寝る前もため息です。
なんであんな奇声を発するのか切羽詰まった感じの喋り方をするのか、やめてほしいって言ってもやめてくれずエスカレート。
外行くよって言ってるのに、外行く!外行く!と騒ぎまくる。
みんな2歳児はこんな感じなんですか?
頭がおかしくなりそうです。イヤイヤなのかこの子の性格なのか、発達障害なのか、不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

E
やっとイヤイヤ期から抜けました😅
イヤイヤ期、ほんとそんな感じです。子供可愛くねー!あれ?私って子供嫌いなんじゃ?とか思ってたりします💦
四六時中要望ばかり押し付けてきて、こちらの言葉は「イヤ!」って聞き入れない。
自分でできることなんてほとんどないのに、ご飯イヤ、お風呂イヤ、着替えイヤ、歯磨きイヤ、全部とりあえずイヤからの説得の流れで、何をするのも時間がかかる
なのにじゃあいいやと引き下がると泣き叫ぶ😂
要望を断ると即・癇癪
要望が通るまでずっと泣き叫んでいられる
お腹が空いてる時と眠い時は更に手のつけようがない…
毎日お疲れ様です!
ほんっとーに頭がおかしくなりそうなその気持ち、めちゃくちゃ分かります😭
必ず終わりが来るので、今しばらくの辛抱ですよ!
ちなみに、長男がADHDですが、逆にイヤイヤ期激しくなかったです。
イヤイヤ期あったか?…あー、まぁ、あの辺??🤔っていうぐらい軽いです(笑)
はじめてのママリ🔰
イヤはまだいいんですが、要求のときの切羽詰まった感の話し方が本当に最近無理すぎて…
Eさんの息子さんもそんな話し方しますか?
なんか元々のこの子の性格なんじゃ…とか思っちゃうくらいかれこれ酷くなって5ヶ月経つので真っ暗なトンネルにいるみたいです😭
でも終わりは来るんですね…
E
切羽詰まった感じが具体的にどういったものか、分からなくて💦
私はどちらかといえば世界の終わりなんかな?って思う派でした😅
天を仰いで大口開けて顔面グズグズか、床におでこ擦り付けて泣き叫ぶってパターンが多かったですねぇ。
これどっから声出してる?!って思う事も多々ありました😅
はじめてのママリ🔰
早くして!!やばい!!急いで!!みたいな感じの話し方を常にしてる感じですね…
本当通常会話トーンがそれなので、うっるさ…って感じです。最近毎日それに耐えきれなくてブチ切れてます。
世界の終わりっていうのなんかわかります💦
なんかもう勝手にやっててくれ…って感じでしょっちゅう部屋からフェードアウトしてます…