
幼稚園の決める基準やこういうところは重視した!ということがある方、教えてください🙇♀️
幼稚園の決める基準やこういうところは重視した!ということがある方、教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
家からの距離、園の方針(のびのび系など)は絶対に譲れなかったです!

はじめてのママリ🔰
週5給食、役員無し、送迎でも通える距離で絞って探しました😀
-
はじめてのママリ
週5給食なかなかなくて諦めかけてます…
役員無しは大きいですね!- 4月26日

くま
週5給食、働いてる先生たちの表情です😉
-
はじめてのママリ
週5給食ありがたいですよね…!
先生たちの表情、確かに大切ですね😳- 4月26日

みー
園庭が広い
制服がある
給食がある
園長先生がどんな人か
本当はこれに園バスも欲しかったですがなかなか無くて💦
こんな感じです😊
-
はじめてのママリ
園庭の広さはそこまで考えたことなかったです!確かに広いに越したことはないですね👏🏻
園長先生で方針変わったりするからそこも大事ですね🙇♀️- 4月26日

しょりー
家から歩いて行ける距離、週5で給食、どちらかというとお勉強より
は必須条件でした!
後は説明会以外で園内の様子が見たかったので、未入園児用のイベントや園庭開放をやっているかもHPでチェックしてました🤔
-
はじめてのママリ
やはり家から歩ける方が良さそうですよね…
HP、細かくチェックしてみます☺️- 4月26日

ママリ
満3クラスがある
家からの距離
教育方針(優しい心を育てる)
職員配置
先生の雰囲気
です。
隣の学区のカトリックの幼稚園にしました。のびのびだけどお話はキチンと座って聞ける様になると評判の幼稚園です。満3、年少は担任が2人体制で手厚いです。学区の幼稚園はせっかくされた日に見学に行ったら自由見学で印象がイマイチで却下しました。恐らく人手不足なんだとおもいます💦
-
はじめてのママリ
満3歳児クラスも年少も2人体制なんですね!
人手不足は、後々目が行き届かないとかでちょっと不安になりますもんね😳- 4月26日
-
ママリ
園庭も地区内の幼稚園より少し狭いですが先生の目が行き届いてるようです。学区内の幼稚園の男の子が児童センターでたまたま自分が乗ろうとした乗り物に小さい子が乗ってしまった時にくってかかったのを見てこれは園庭は広いと聞いたけど先生の目が行き届いてないなと実感しました😅- 4月26日
はじめてのママリ
園の方針は大事ですね!
私は規律がきちんとされている方が良いので、体験や見学でその辺りも見たほうが良さそうですね👀