
幼稚園で2度オムツ替え忘れ。再度確認をお願いしましたが、親として心配です。担任に相談してもいいでしょうか。
4月から年少に入り、幼稚園で朝からオムツを一度も替えてくれていないことが2度ありました。うちはまだ一日中オムツで園も知っていますし、子供のペースでゆっくり焦らずとは言ってくれているのですが、、、
さすがに入園して既に2回も替えてくれてなければ担任に言ってもいいですよね、、、
今まで2度ほどオムツが朝のままの状態で、こちらの勘違いでしたら申し訳ないのですが、再度ご確認お願いします。
と連絡帳に書いたのですが、うざい親だと思われませんかね💦
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

ままり
帰ってきた時はオムツパンパンなんですか??💦

はじめてのママリ🔰
おむつもトイレタイムにトイレ行ったついでに自分で着脱ではなくて、先生がみんなのトイレのタイミングでかえてくれるんですかね??
トイレはしていて、念のためのおむつでパンパンでないのであればまあ朝のおむつでも…と思いますが、パンパンなら一言伝えてもいいかもしれませんね💦

はる
相談しても全然大丈夫と思います!トイトレの進行状況は、子どもによってバラバラなので、早めに言っておく方が担任の先生も意識できますし✨
私の子だったら…と思うとちょっと悲しいですもん😭

はじめてのママリ🔰
オムツ登園okの園ならそれは言っていいと思います!
1日同じオムツのままって、結構重たくて足腰の負担もすごそうです💦

mihana
うざい親だとは思いません☺️
長い時間出ているままにしておくのはかわいそうなので💦💦
ただ、先生が確認したとき(みんなでトイレに行く時間)には出てないけど、お迎えの直前に大量に出ちゃうとかの可能性もあるのかなと‥
みんなで行ったタイミングでオムツに出ていなければ、またそのオムツを履くことはあります🤔
帰る前最後にトイレに行くタイミングはいつなのか聞いてみたりもありかなと!👀

ママリ
息子が通う幼稚園は入園までにオムツが取れるように頑張りましょう。でも外れなかった場合オムツ登園OKと言う形でした。
うちはオムツのまま入園しましたがパンパンのまま帰宅はよくありました。
子供自ら先生変えてーと言えば変えてくれるけれど先生の方からそろそろオムツ交換するよーと言うのはなかったです(うんちは別です)
なので伝えない息子はパンパンでした😅
再度ご確認お願いしますだとちょっとふわっとした言い方で伝わらないかと思うので、肌が弱くかぶれてしまうのでお手数ですが午前中一度交換してください。とか具体的な方がいい気がします。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
年少だと、オムツ取れてても取れてなくても、トイレは決まった時間で行く。その際の着脱は自分で!となるので、先生見てないんだと思います。
息子さんは自分でオムツ濡れてたら変えますか?自分じゃ無理でも先生に訴える事はできますか?
ママリ
うちはオムツ自宅から持っていくわけではなく、園のオムツを使っていて、家と園のオムツの種類が違うので、家のオムツのままでパンパンだったので恐らく替えてないと思われます😢
ままり
パンパンなんですね😭
年少さんだと、みんなでトイレに行く時間とかありますかね?その時に変えてもらえるといいですよね💦
うざい親だとは思われない気がしますが😭人手不足とかではないですよね??