
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
個人差としか言えませんが
うちは10ヶ月まで寝返りひとつせず、自分で動く気ゼロでした。
お座りさせればキープできるし
体重も普通より上、身長もデカめでしたし、発達にも問題無かったのでやる気無し子だったんだなーって思ってます。
寝返りし始めたら動く楽しさが分かったらしく一気にハイハイ!たっち!1人歩きがスタート😅でしたね💦
🔰タヌ子とタヌオmama
個人差としか言えませんが
うちは10ヶ月まで寝返りひとつせず、自分で動く気ゼロでした。
お座りさせればキープできるし
体重も普通より上、身長もデカめでしたし、発達にも問題無かったのでやる気無し子だったんだなーって思ってます。
寝返りし始めたら動く楽しさが分かったらしく一気にハイハイ!たっち!1人歩きがスタート😅でしたね💦
「遊び」に関する質問
一歳半の男の子がいますが、友達のおもちゃで遊びたがって、いつも譲られてしまいます。癇癪もひどいので相手にはいつも申し訳なく、頭を下げてばかりです。 ネットで検索したら、この頃の子供はおもちゃを媒介して人付き…
お友達が遊びに来てくれたのですが、子供が大事にケースに入れて飾っていたお人形が壊れていました...。 まさか勝手に遊んでいる部屋とは違う部屋に入って、棚を開けると思っていませんでした。 幼稚園くらいの子だと仕…
下着のパンツのサイズとトレパンについてなんですが 91センチがっしり体型の子には 95センチのパンツか100センチのパンツ どちらがいいと思いますか🥹? あと、3層構造?のトレパンは吸収性ありますか🥹? トイレでおしっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
自分で動く気ゼロとても分かります!!!
やっと動き始めて、今では寝返りしては泣いてのくりかえしです💦
やっぱりそうですよね!笑
1回動けるのわかると楽しさわかるってよく聞くので早いかな~と思いました😂