
療育は、発達障害を持つ子供の支援や指導を行うことです。診断された子供に提供される支援の一つです。
療育ってなんですか?
発達障害を診断された子供がいけるのですが?
無知なのでわかりやすく教えていただけると幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ

ままちゃん
発達が遅れてるこどもが
通う施設です!

はじめてのママリ🔰
発達障害って診断された子もいれば、発達が遅れてる子が通うところです(^^)
息子も診断はされてませんが、私が発達遅いなって心配になり、年少から年長まで通わせてました😊

JIKI
子供の苦手を伸ばす所です。
うちの子は知的障害はないのですが、、
人と関わるのが苦手で距離が近いのと、周りの状況を見て行動する事が苦手です。
また世の中のルールを覚えるのも苦手なので
就学に向けて少しでも生活しやすいようにフォローしてもらっています。
療育と言うと構えてしまう方もいらっしゃると思いますが、、
習い事感覚で気楽に通っています!

凪
治療教育、略して療育です。
発達障害だと診断された子や、診断はされてなくても遅れがあったり配慮や支援が必要とされる子が通います。
療育に通ってる=発達障害、ではなく、気になる面があるからと通って必要が必要が卒業する子もいます。
苦手な面を伸ばしたり、問題に対しての対応方法を考えたりします。
どんな子供にも必要、有効と言われている、一人一人に合わせたものすごく丁寧な育児って感じです。
-
凪
✕必要が必要が
○必要が無くなり- 4月26日
コメント