お金・保険 不妊治療の内服薬や注射、漢方などは医療保険告知書に記入が必要ですか?採卵は記入済みですが、それだけで大丈夫でしょうか? こんにちは。 医療保険告知書について。 不妊治療をしていますが、内服薬、注射、漢方など結構な量があります。 これは全て告知書に記入必要ですか? 不妊治療の採卵などは記入しましたが、それだけで大丈夫でしょうか? 最終更新:2024年4月26日 お気に入り 不妊治療 採卵 夫 医療保険 服 ままり コメント ママリ 不妊治療で体外受精や人工授精など、どんな治療をしていたかを記入していれば問題ないですよ☺️ 4月26日 ままり お返事ありがとうございます。 薬剤は記入不要って認識で大丈夫でしょうか?> " < ; 4月26日 ママリ 告知書に「薬剤名も正しく書く」などと記載されていなければ、大丈夫ですよ🙆♀️ 私も薬剤名は書いていません☺️ 4月26日 ままり 良かったです! 病院名、薬剤名など…記入って書いてあったので😱 オンラインで告知したのですが凄くやりにくいやつでせっかく書いたのに3回くらいやり直しになったりして…力尽きてしまい打ち間違いなどもあり、訂正依頼ばかりしてます💦 4月26日 おすすめのママリまとめ 不妊治療・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 医療保険・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
お返事ありがとうございます。
薬剤は記入不要って認識で大丈夫でしょうか?> " < ;
ママリ
告知書に「薬剤名も正しく書く」などと記載されていなければ、大丈夫ですよ🙆♀️
私も薬剤名は書いていません☺️
ままり
良かったです!
病院名、薬剤名など…記入って書いてあったので😱
オンラインで告知したのですが凄くやりにくいやつでせっかく書いたのに3回くらいやり直しになったりして…力尽きてしまい打ち間違いなどもあり、訂正依頼ばかりしてます💦