※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子のママさん、生後2〜3ヶ月の育児で気になることや、双子のミルク量や睡眠、夫婦関係について相談です。

双子のママさん、生後2ヶ月〜3ヶ月ってどんな感じでしたか?
完ミなんですがミルクの量とか同時授乳とかやってましたか?
夜は寝れてましたか?
旦那さんと喧嘩したりしてましたか?
ミルクが飲み足りない、飲み過ぎとかどうやって判断したらいいかわからないです💦
双子の育児はいつ頃ゆっくり出来るんですかね💦

コメント

そら

毎日双子育児お疲れさまです😌

同じく完ミで育ててきました!
その頃のミルクの量は100ml前後、6〜8回でした。2人の時間がズレると常に授乳タイムになってしまうので、あげられそうな時は同時か数十分差であげてました(ミルクは2人分作っておき、1人飲ませ終わったらすぐもう1人など)。
うちは夫の育休が1ヶ月だったので、その頃には仕事の夫のために深夜帯まで私が担当。明け方の4、5時くらいから出勤まで(子どもたちが次に泣く時まで)が私の休み時間って感じでした。ただ、この頃には少しミルクの間隔が開く時もあったので、毎日きっちり3時間という訳ではなかったです😊

夫とケンカは正直よくしてました😂
お互い仕事と育児の疲れや睡眠不足がしんどくて、余裕がなくもっとやれよ!でもこっちも限界なんだよ!ってよく言い合ってました💧

ミルクの増やし方難しいですよね💦
普段ベースで飲む量やこれくらいはいつも飲み干せてる量を基本とし…
・少し早く飲み干せることが出てきた
・2時間とかで泣くことが出てきた
こんなことがあったらプラス10〜20ml増やしてみてもいいかもしれません☺️
飲み干してもまだ泣いていることもあるので、その時も追加であげてみる→追加も飲み干せるなら次かその次の回で少し多めにあげてみる
って感じでしょうか!

双子育児は正直、子どもたちが1歳になってもゆっくりは出来ないなという印象です。
ただひとり遊びが上手にできるようになったり、おもちゃで遊べたりするようになったので、10ヶ月、11ヶ月くらいからは少しほっといても遊んでてくれる時間ができたように思います!
双子なので叩いたり上に乗っかったりなど、油断は全く出来ませんが😅

かりん

2ヶ月半まで同時授乳の完母で一回120ぐらいを8回(スケールで測ってました)それから混合で3ヶ月まで130を7回、3ヶ月から完ミで150を6回でした。
夜は2ヶ月半から寝かしつけ不要になって、少しまとまって寝てくれる時間が増えて、0時に寝て5時に起きる…みたいな日が増えて、3ヶ月過ぎには7時ごろまで寝てくれるようになり、4ヶ月ごろには20時前後に寝て夜中一度寝ながらミルクを飲み、朝8時ごろまで寝ていました。
今は朝寝昼寝も2時間ずつ同時にしてくれるので、一緒に私も寝れるのでかなり楽です。
私は1ヶ月半から2ヶ月ごろが一番しんどかったです😭でも少しずつだんだん楽になりますよ。
飲ませた後泣くことがありますが、飲み足りないのではなく口寂しくて泣いてるだけの時がほとんどなので(我が家の場合)、おしゃぶり咥えさせて泣き止んだら足りてる、泣き止まなかったら足りない、と判断していました。
里帰りなし、実家義実家からのサポートなし、育休なしで、旦那にはイライラしっぱなしでしたが、喧嘩らしい喧嘩はしてないです。
喧嘩する労力と時間がもったいなくて😅笑

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭

生後3ヶ月ちょうど、二人とも約5キロで180ml×5回でした!
ズレると面倒なので基本同時にあげていました(ワンオペの時はバウンサー乗せて真ん中で二人にあげる)

2ヶ月終わり頃から夜通し寝るようになり、
20時に寝室でミルクあげてそのまま寝かしつけ→翌日4時前後にミルクをあげていました。
まだ寝れそうでしたが、脱水も怖いな〜と思って起こしていました。

ミルクの量は、皆さんおっしゃられているように泣く間隔が短くなったら少しずつ増やしていました。
私もこれでいいのー!?とずっと思っていましたが、まあ吐き戻してないってことは多くはないか!と(笑)
逆にいつもより吐き戻しが多いようでしたら増やしすぎ、という感じにしてました。

生後3.4ヶ月ごろからどんどん反応が返ってくるようになり、育児の楽しさが格段にあがります!
正直今でもゆっくりとはいかないですが……私の場合はそれまでの漠然とした不安や心配が少しずつ減ってきて、4ヶ月ごろから楽しさと可愛さが上回るようになりました☺️

ここで色々情報収集したり、愚痴を発散したりしながら、少しでも気を抜きつつ頑張ってください!