※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
お仕事

パートのママさん、社会保険をかけて手取り8.8万でもよい考えと、社会保険をかけずに手取り8.8万以下で勤務時間を減らす考え、どちらが良いと思いますか?理由もお聞かせください。

社会保険かけて手取り8.8万くらいでも良いと思う人と
社会保険かけないで手取り8.8万以下で勤務時間数減らすという人

パートのママさん、どちらの、考えですか??
理由もお願いします🙇

コメント

🔰

今まさに10月の新制度に向けて悩んでます

130万の枠で働いてて
51人以上だから対象なので😔
わたしは、社会保険かけるくらいなら小さな会社で対象にならない職場にて再就職したいと考えてます。

旦那の税金負担、自分の社会保険負担、考えたらなんだか勿体なすぎて。

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊

    私も同じく対象です!
    いずれは全パートが社会保険加入することになるらしいですね〜💦(実際はわかりませんが💦)

    色々引かれるの増えると悩みますよね💦

    • 4月26日
なああああああぽよ

社保かけて総支給が8.8万なら
以内にしますね。

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊

    • 4月26日
ぴよ

社保かけたくないので時間減らす予定です。
今はお金より時間が欲しいし別にお金に困ってるわけじゃなく適度に働きたいから働いてるので…

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

社保かけないで8.8以内で働いてます!

社保かけるなら、もっとがっつり働かないと本当損だなと思ってるので、上の子が小学生にあがり、下の子が保育園等入って未満児じゃなくなったら一旦外れてがっつり働こうかな〜と今計画してます🤔

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊
    手取りで考えると、そうなりますよね〜💦悩みどころです💦

    • 4月26日
たけこ

働き損でも社会保険かけてきました。
(それでも手取り9〜10万はありましたけど。)
私はどんどん時給アップさせようと思ってたので、時給アップしたら働く時間を短くしないと…みたいに計算したり考えたりするのが億劫だったからです。
実際に3年間で時給が合計300円上がって、今では働き損じゃなくなりました😊
今後は勤務時間や勤務日数を増やしてもっと手取りを増やす予定です🙌

  • たけこ

    たけこ

    あ、でも、ずっと時給も勤務時間も増やせなさそうな環境だったら、扶養内におさめると思います😣💦

    • 4月26日
  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊
    私も同じ考えです!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

社会保険かけずに8万8000円以下で、勤務時間減らして家でゆっくりしたい派です✋
仕事嫌いだし働くの嫌なので笑

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます😊
    私、その気持ちと今葛藤してます笑

    • 4月26日