
発達グレーで落ち着きのないお子さん 教えてください😭何歳ぐらいで、落ち着いてきたかな?となりましたか?😭
発達グレーで落ち着きのないお子さん 教えてください😭
何歳ぐらいで、落ち着いてきたかな?となりましたか?😭
- はじめてのママリ
コメント

🐥
うちの娘は2歳でグレーと言われて多動症の傾向があると言われました。
その後すぐ市役所で療育へ通う手続きをして1箇所目に通ったところが合わなかった様子で
違う事業所にかえたところ
一気に言葉も増えて落ち着きもでてきました。
今4歳ですが凄く落ち着きました。
ただお子さんそれぞれに性格も違いか落ち着いてくるのにも個人差は絶対あると思います🥹
はじめてのママリ
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、合わなかった事業所、変えた事業所はどんなところですか?(個別療育、集団療育、どんな事をしているか)
療育って合う合わないありますよね。うちは2歳半から通い出して今3歳2ヶ月ですが今は幼稚園に行っていて。
通ってた療育が合うのか合わないのかすらよく分からなかったですが本人も私も楽しく通えたので合ってたのかな?と思いますが、成長はあまり見られなかったです😅通ったからと言って著しく成長したり症状改善しない事はわかってはいるのですが、、、
🐥
一つ目は親子療育で簡単に言うと保育園でやるような椅子に座り名前を呼ばれ返事をする、歌を歌う、体を使った遊びをしたり製作をしたりを親子で参加する形でした。
定員5名で親いれて10名に先生は3人です。
今通ってるところは1人に対して必ず先生1人がついてくれ大型遊具を使い身体全体を動かすものです!子供のみで親は別室で待機します。
定員3名までです。
なので子供がしたいように、その中でその子にあったやり方を取り入れてくれています。
1箇所目は主に集団指導、今のところは個別指導になります。
うちも保育園と併用で行かせ今もそうです。
保育園にいき療育に通っていても半年に一回の市の発達検査では半年から1年近くの遅れがあると言われてしまいます。
大変さなんて本当そのお子さんによって違いますし
子供を育てる事自体毎日命がけみたいなものですもんね。
年齢的なものもあるかとは思いますが落ち着き🟰命の危険がある行動、他人を傷つける行動がお子様にあるならもう一度通われてもいいかとは思います。
もちろん幼稚園での集団生活で得るものも多いのでこれから理解をし、友達からの刺激や吸収もあるので療育に行ってるから絶対良くなる、早く落ち着くなどということはないとは思いますが少しでもお母さんの気持ちが軽くなる方法を取られた方がいいかとは思います🥺
長々とすみません🙏
はじめてのママリ
うちも同じような集団に通ってました!
体を動かすのが好きなのでまた通うようになったら息子も運動系がいいかもしれません。
住んでいる地域は保育園幼稚園に行っている場合はすぐすぐ療育に繋げて貰えないのでしばらく様子見でと言われますが、相談はこまめに早めにしておこうと思います!
コメント有難う御座います😄