

ままりん
私も周りから、たくさん歩いた方がいいよ。とか散々言われましたが、主治医の先生は逆でした!
無理に動くよりも、出産までリラックスして体力温存しといてください。と言っていましたよ。
先生の言う通り、特に意識して歩いたりせず6時間で出産できました。
胎動、ほんとにダイナミックになってきますよね。私は39週まで逆子だったので、キックが膀胱に当たり、ズッキーンとした痛みが何回も来ていましたよ💧
もうすぐ赤ちゃんに会えますね✨頑張ってください!

退会ユーザー
お腹の張りと胎動って、片方でもしんどいのに、両方来ると破壊力すごいですよね😂
痛い時、張りが強く苦しい時は休んでいます🫧
動きたいのはやまやまで、動いた方がいい事も自分が一番わかっていますが、今はそれどころじゃないという自分の体調を優先させていますね🤣

2児ママ
1人目も2人目も全然運動してません。1人目はお腹の張り、2人目は産むまで悪阻💦結局どちらも安産でしたよ🥰
体力と筋力、私もやばいかな?と思って臨月でどうにかしなきゃと思っていましたが、
いや今から歩いたところでどうにもならないか、とも思いました😆
コメント