![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の育児で混合授乳に悩んでいます。母乳推奨のクリニックで、母乳の分泌が良く、ミルクをあまり使わず入院期間を終えました。助産師のアドバイスに悩みつつ、授乳場所や上の子のことで悩んでいます。助言をいただけますか?
【2人目育児】授乳方法で悩んでいます。
1人目は混合(ほぼ完母で、寝る前だけミルク)でした。
2人目は、1歳3ヶ月差ということもあり、
混合だけれども、半年になるまでに完ミにしたい。という希望でした。
しかし私のクリニックが母乳推奨であったこと
私がすぐに母乳の分泌がよかったこともあり
ほぼミルクに頼らず入院期間を終えてしまいました💦
助産師さんたちにミルクのことを話ししても
上の子がおっぱいに慣れれば大丈夫だよ!
授乳ケープすれば授乳場所気にならないよ!
これだけ母乳出るのにミルクはもったいないよ!
と言われ、母乳の方がいいのかなぁと思いつつ
やっぱり児童館や出かけたときに
上の子がまだ言葉通じないのに授乳室探すのはきついなぁと💦思うと悩んでしまいます🥲🥲🥲
どんな些細なことでも構いません
アドバイスいただけませんか😢?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
私なら完ミを選びます!
母乳あげてる時間って意外と長いしそれなら上の子と遊びたいしほかのことに時間使いたいなって思ったので🙋♀️
真ん中と下が1歳5ヶ月違いですが完ミにしてよかったと思ってます!
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
既に母乳しっかり出てるならミルクにしたとこで変わらなく無いです?
ミルクの方が作る、洗う時間はプラスですし、子によるのかもですが飲む時間は大差ないですよね?
うちの子むしろ哺乳瓶嫌いで哺乳瓶は全然進まず、母乳は平均10分で終了でした
常にパパやばあばがいて変わってくれるならミルクの方がいいかもですが、平日ワンオペなら母乳の方が手っ取り早いと思っちゃいます
授乳室探すったって、ひとりで連れてく場所なんてある程度固定、時間も1-2ヶ月すればある程度決まるので数カ所目星つければ良しじゃないです…?
-
はじめてのママリ🔰
母乳は出ているみたいですが、胸の張りがひどいので毎回最初に絞って唐揚げています💦
確かに平日ワンオペなので、
作る手間考えると母乳もありなのですが、、、
児童館が個室の授乳室じゃなく(3箇所)、カーテンで仕切られてるところしかないので、
上の子と一緒に入るとカーテンめくられるんだろうなって思い💦
上の子も保育園行ってないので、毎日児童館ってなると
どうしようかなって思ってました😭- 4月25日
はじめてのママリ🔰
たしかに、母乳の時間は
完全に下の子のための時間ですもんね💦
ちなみに上のお子さんは混合や完母でしたか??☺️
(´-`)oO
1人目はミルク寄りの混合で半年で完ミ、真ん中の双子は未熟児だったので1ヶ月は母乳あげて!と言われ1ヶ月過ぎたら完ミ、末っ子は最初から薬で母乳止めて完ミです!
乳腺炎にかなりなりやすいこと、母乳あげてる時間が無駄と思ったこと、上に兄弟がいることから完ミを選択しました☺︎︎︎︎母乳にこだわりも一切なかったのとじじばばや旦那にミルク任せられるしセルフ飲みもできるのでミルク最高です😂