
上の子と下の子のお世話が難しいですね。上の子が下の子に抱きついたり、乗っかったりして、下の子を抱っこしていると上の子が怒るし、ハイチェアに置いたら下の子が泣く。毎日イライラしてしまいます。
イヤイヤ期と赤ちゃんの両方のお世話ってめっちゃ難易度高くないですか?
下の子が寝返りするようになり、目が離せないです。
上の子は下の子に容赦なく抱きついたり、乗っかったりします。注意してもやめてくれず…
優しい一面なのか寝返りを直そうと転がそうとしたり、自分が食べてる卵ボーロをあげようとしたり😭😭😭
目が離せないから下の子を抱っこしてると、上の子が怒るし、ハイチェアに置いたら下の子が嫌がって泣くし、もうどうしたらいいのって感じです。
上の子も落ち着きもなく、天邪鬼連発で私もイライラし怒ってばかりで本当毎日何やってんだろ…ってなります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

息子のママ
うーん。赤ちゃん✖️イヤイヤ期な年齢なことを承知でこども作ったのでは?としか言えません😅子供はなにも悪くないのにイライラされて可哀想です。

はじめてのママリ🔰
わー!めちゃくちゃお気持ち分かります💦
まさに昨日同じことがあって、上の子が下の子にボーロ食べさせようとして叱りそうになりました💦多分お世話したいんだろうなって思って、ぐっと我慢しました😂💦
下の子が生まれてから上の子を優先してきたつもりでしたが、あれイヤ、これイヤ、あれじゃなきゃダメ〜って泣かれて私も常にイライラ😂💦
ママ、大好き〜と抱きつかれてはごめんねと反省する毎日です🥺
私も日々どうしたらいいのって感じでアドバイスも何もできませんが、こどもが寝たら美味しいものを食べて自分を甘やかしつつ頑張りましょうね😂💦
-
はじめてのママリ🔰
同じすぎて😂😂😂
私もわーー!!!って大きい声出しちゃいました笑
おっぱいしかまだ飲めないのよって言いましたが、理解してくれたのかわからないです笑
自分からなるべくハグする機会は設けてますが、それでも足りないのかと嘆く毎日です😭
甘いものも止まりません笑- 4月25日
はじめてのママリ🔰
イライラは単純にイヤイヤ期に対してです。
承知で子供作ったんだろっていうフレーズ言う人って本当にいるんですね笑