![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21歳ででき婚の初マタです。周囲の厳しい目に傷つきつつも、赤ちゃんへの感謝と喜びを大切にしています。ママリQで心温まる支援を受け、楽しい時間を過ごしています。
悲しい思いをしました。
37w1dの初マタです。
正直、私の年齢は21歳ででき婚です。でも、今は彼の頑張りもあり2人で生活していて両親からも手厚く援助してもらいながら妊娠生活を楽しんできました。
来年には旦那さんも転勤できることが決まり今より安定した生活ができるようになるので安堵しているところです。
しかし、やはり世間の目は厳しいものですね。
若さ、でき婚というリアルに耳の痛い言葉を浴びせられました。後先考えないから青春時代無駄にして可哀想ね 若いって怖いわね 子供が可哀想ね などです。はっきり言って傷つきます。
私はそんなこと言われても前を向いているつもりです。突然で最初は戸惑いながらも子供を授かれたことには大変喜びました。嬉しくて幸せいっぱいです。私を親として選んでくれた赤ちゃんにとっても感謝しています。ありがとうという思いです。
それなのにそんなことを言われてしまう現実にショックを受けているのも事実です。勿論そんな方々ばかりじゃないことも理解しています。ママリQを始めて色んな質問をすればみなさんは優しく共感してくれたりアドバイスをくれたりと心が暖かくなることがたくさんあり嬉しいです。実際のママ友は1人もいない私だけど、こんなふうにアプリを通して共感してくれたりアドバイスをしてくれたりたわいもないことで盛り上がれることが今は楽しいです。
それなのになぜ一歩外に出ると厳しさを痛感するのでしょう...。考え過ぎなのかな...。
- ここ(7歳)
コメント
![さ.な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ.な
こんにちは☺︎
私も同じように でき婚でしたが色々言われますよね💧確かに順番は逆だけど そんなに悪い事なの?と思います。
若いから…ってほんとに偏見ですよね‼︎
若くても しっかり子育てしている立派なママも沢山いますし、逆に30代くらいでも子供放って遊んでいるママだっています。年齢なんて関係ないですよー!若くして 子育て頑張っているなんて凄いじゃないですか❤︎
自信持ってください❤︎!
身体、大事にしてくださいね☺︎
![ママみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママみ
わたしも21です。そして夏に妊娠がわかり秋に入籍した授かり婚です。
同じですね!
私の周りにも冷たい人居ます。でも、こんなこと言うの謙虚さに欠けて恥ずかしいのですが、主人と二人でしっかり生活しながら赤ちゃん迎える準備をしているつもりです。回りを見渡せば、例えですが16歳で出産してもちゃんと育てている先輩ママや 40歳で出産しても親としての責任を果たせていない人も居ると思います。 「最近の若い子は....」と呼ばれる世代の私たちですが、上を見ればきりがないほどマナーの悪い大人も居ますよね。特に仕事を辞めるまでは通勤中や仕事中に感じることがよくありました。
子供ができたことを一緒に喜べる愛する人がいること しあわせと感じてることが大切だと思います。
傷つかなくていいです。
うるさいなー!と思えるくらいがちょうどいいかも
厳しい人はたくさんいるけれど
「そうですね ありがとうございます」と言えば向こうは満足します。
ちなみに私はウェディングプランナーでしたが、時代の流れを見れば できちゃった結婚は普通のことで私自身なんの偏見もありません。今の時代 女性も活躍する社会ですから 子供ができたときが結婚のタイミングと考える方が本当に増えました。 いま、授かり婚や若い人の出産に偏見がある方の年金や将来は私たちの世代が支えていくのに なんか悲しいですよね
もう傷つかなくていいと思います。ここさんも私も、正常期に入ったところで マタニティーライフも残り少しです!赤ちゃんに会えるの楽しみですね!出産頑張りましょう♥♪
-
ママみ
正常期× 正産期○ 失礼しました💦
- 4月1日
-
ここ
頑張ります!本当にありがとうございます。
- 4月24日
![サキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サキ
ここさんどこにお住まいなんですか?
私は都内ということもあるのか
21歳でお母さんや
デキ婚の人が周りに多すぎて
若い人でも何も言われてません😂笑
気にしすぎだと思いますよ😊💦
会わないからこそ聞ける話もありますし
リアルなママ友は別に無理して作るものでも
ないんじゃないかなと思ってます🐥
あんまり周りの人に
-
サキ
途中で送信してしまいすみません!
あんまり周りの人に左右されすぎない方が
リラックス出来ますよ(´ε` )♡- 3月29日
-
ここ
住まいは埼玉です!
気にしすぎなんですかね>_<💦
確かに、ママ友とかそのうちできれば良いかなーって感じで気楽にいます。
左右されないよう頑張ります(^ ^)- 3月29日
![👽えいりあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👽えいりあん
私は20歳で今年2児の母になります
病院へ行っても変な目で見られたり
スーパーなどで少しきつく怒ると
若いからって言われます。
でも子どもは親を選んで生まれてくるといいます。
ここさんも、赤ちゃんが選んでくれたんです。
ここさんの赤ちゃんになりたいから
ここさんのところへ来てくれたんです😊💕
なので、子どもを幸せにしてあげられたら
周りの目なんてどうでもいいんじゃないかなって
私は思ってます😌
しつけもしっかりしないと
若いからって言われるので
きちんとしているつもりです😁
周りには迷惑だってかけていないし
文句言われる筋合いないし
言わせとけって感じです😘
そういう人ばかりではなく
優しいひともたくさんいます♡
そういう方と接しながら
自分なりの子育てが出来たらと思っています😌💓
-
ここ
すごいですね!!20歳で😌
ありささんみたく強いお母さんになれるように頑張りたいと思いました>_<✊🏻- 3月29日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
青春時代無駄にして可哀想なんて思わないです💡むしろ私はもっと歳がいっているので、若いお母さんじゃなくてごめんねって思うし、子が独立する頃にはもう50過ぎているため、仕事のこととかその後の人生とか考えると、若いうちにお子さん産まれる方が羨ましいです(>_<)
ただ個人的には若さとかでき婚がどうとかより、手厚く援助を受ける状態で子供を作ることはしたくないなとは思いますがf(^_^;
でも家族の形はそれぞれですから、余計なこと言ってくる人には若くてひがんでるのね、と思って気にしないでいたらいいと思いますヽ(^○^)ノ
-
ここ
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。両親からは早く援助無しで頑張れるようにしたいと思ってます💦
自分でも不安や未熟が面がたくさんあるのは分かってるけど頑張ります!
とりあえずお産が無事終わりますように>_<- 3月29日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私たち夫婦からしたら、若いって羨ましいです。
めちゃくちゃ現実の話ですが、主人の退職がだいたい53歳ぐらいです。今長男が5歳なので、ギリギリ大学卒業になりますが、次男の時には、退職しています。先の不安が正直あります。二人でもっと早く結婚すれば良かったねと話す時もあります。
友人は20歳で出来婚して、子どもたちが自立したら、海外旅行に行くって言っていました。
子どもを授かるって奇跡なのに悲しいですね。
30代、40代の親だって躾がいいかと言えば、正直なってない人もいます。若いからは偏見だと思います。ひと昔は20歳で出産なんて当たり前だったのに、と思います。
きっときつい言葉を言わないといけない人は、ここさんが羨ましいですよ(*´ω`*)
そう思うと少しは楽になりませんか?
これから出産、育児、正直大変だと思う事がたくさんありますが、ご主人と力を合わせて、乗り越えてください。
-
ここ
コメントありがとうございます。なんだかそう言っていただけてほっとしました。お金に余裕が出る頃には家族で楽しい旅行とかも、いつか考えられるようになるといいです(^_^)笑 とりあえずは出産育児頑張ります!
- 3月29日
![スター☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スター☆
私個人的な意見ですが、若い時に妊娠して結婚して子育てしてるママさん見ると、すごいな~って思います☺️
私がもし逆の立場だったらまだまだ遊びたいし自由にしてたいのに、本当にすごいな~って!!
世の中色んな人がいます。
でも気にしなくていいと思います☺️
お腹の赤ちゃんを大切に思う気持ちに年齢は関係ないと思います😊
ご主人さんとお腹の赤ちゃんと3人で幸せな家庭築いて下さいね💕
応援しています☺️
-
ここ
ありがとうございます。
私自身まだまだ未熟ですが、頑張ります!- 3月29日
![monera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
monera
私の両親もでき婚で、学生のうちに私を出産し、大学を卒業してすぐ子育てが始まったそうです。
当時はでき婚多くなかったし、産婦人科にも「本当に産むの?」って訊かれたり色々あったそうですが、若さなど関係なく自分たちで働いたお金で厳しく私を育ててくれました。尊敬しかありません。それに私も小さい頃は若い両親が自慢でしたよ(^^)
2人の子育てを終えて、今は夫婦の時間がたっぷりあるみたいです。若い時に遊ばなかったぶん、大人になってからゆっくり楽しめるんじゃないかなとも思います。(そして今孫を楽しみにしています笑)
若さなんて関係なく、子どもは親の背中を見て育っていきます。たくましく強く、愛情を持って子育てしていけば、そのうち周りも何も言わなくなるんじゃないでしょうか?
共に頑張りましょうね!!(^^)
-
ここ
コメントありがとうございます!
元気でました😌💕- 3月30日
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
耳の痛い事を言う人達にとっては「恋愛orお見合い→結婚→出産」と言うのが「普通」なんだと思います。
私もデキ婚は変な事だとは思いません。赤ちゃんがお二人を「パパ、ママ」に選んでくれたんですから。
そう言った偏見の意見なんて聞き流せばいいんです。
あまり気にせず「回りは耳の痛い事を言うけどこれが私たちの幸せの形なんだから‼」って胸を張っていいと思います✨
若いのに私はお二人が凄いと思いますよ✨
自信を持ってください✨✨✨✨
-
ここ
ありがとうございます(^ ^)
- 4月3日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
デキ婚じゃなく生まれても、そんな風に平気で他人を傷つけられるオトナに育っちゃってあなたの親もあなたもよっぽど可哀想にねって感じです( ´艸`)
無神経な人の言葉はいちいち傷つく価値ないです😇
身の回りの大切な人の言葉だけ聞き入れるようにして、あとはほっときましょう☺️💛
-
ここ
コメントありがとうございます(^ ^)
聞き流すように今は自分のことに集中したいと思います✨- 4月3日
![かなやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなやん
大丈夫ですよ!
私なんて17歳で今37週のデキ婚です
私も最初は周りの目が気になってましたが今は気になりません!
-
ここ
強いですね( ´ ▽ ` )ノ私もそのような気持ちを忘れずにいたいと思います。21でうだうだ言ってるようじゃまだまだですね😌✨
- 4月18日
![まや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まや
わたし、19歳で今37w1dです。
でき婚では無いですが🙋
よく、「何ヶ月?」「まだ若いよね?」⇨年齢言う⇨「えー!もったいない!」とか言われます😂
うっさいわ!黙っとれババァ!とか思いますw(すいません😅)
そっから、みんな何か言いたそうにするので、その前に「若いうちに産んで子供といっぱい遊ぶんです〜😊その方が楽しいし〜✨」みたいな感じで、若いってことによるメリットを軽く言うと相手は年増なので大体黙ります。
「そうやね〜頑張ってね〜」って感じでバイバイですw
直接話しかけてこない人で、聞こえるように言ってくる人は厄介ですけど、話しかけてくる人には笑顔でカウンター仕掛けましょう😎
「また言われたから、プチエクレア買おう」くらいでいましょ!
![rrrrri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rrrrri
私も21です😊
若いからどうこう言ってくる人や、ちゃんとできるのか言ってくる人たくさんいます。
でも、できるかできないかなんて、そんなの初めてですし、最初から不安のない親なんていないと思っています、色んなことが初めてで戸惑うことも多々ありますが、気持ちだけはもう親である自覚があります
あなたの人生、周りの言葉、偏見など関係ありません!!
ここさんが子供が幸せに過ごせるなら周りがとやかくいうことではないと思ってます!!
お互い試行錯誤しながら、強い気持ちで頑張って行きましょうね😚
お腹の子が、私たちを選んでくれたんだから👶
-
ここ
ありがとうございます(´ ˘ `∗)
- 4月26日
ここ
ありがとうございます(^ ^)!!