![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で食事ができず悩んでいます。偏食気味で、給食も食べないようで心配です。泣き叫んでも夕食を我慢させるべきか、給食に慣れる方法を知りたいです。
保育園でご飯食べられてないみたいです🥹
4月2週目から慣らしが始まり、3日後に発熱して、まだ今月は7日しか行けてません。
今週から給食が始まったのですが、給食ほぼ食べてないみたいで、お家に帰ってから腹が減ったと大泣きします😭
おやつは午前午後ともしっかり食べてるみたいです、、、
もともと偏食気味で、家でも食事に関しては苦労することが多かったです。
家では食べないけど保育園ではしっかり食べるよ!!みたいなことをよく聞くので期待していたのですが😭
こう言った場合は泣き叫ばれても夕ご飯まで食べ物あげないほうがいいでしょうか…?
偏食気味のお子さん、保育園では慣れてきたら給食食べられるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![あちゅぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅぴよ🐣
はーい🙋♀️
ちょうど娘さんと同じ年齢で入園した偏食少食娘の母です!
うちは給食食べずに慣らし保育が延びて、3ヶ月ほど補食持参でした…(笑)
ちなみに今は以前より食べるようになりましたが、完食は数えるくらいです…
それでも苦手なものでも一口は食べているようです✨️
お腹がすいているのなら、お菓子ではなく小さめのおにぎり🍙やパンなどの軽食はどうでしょう?
お腹すいていて泣き叫ぶお子さんを見るママさんもキツいかと思います💦
![ママ4年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ4年目
私の息子も今月から慣らし保育が始まりましたが
給食は全く食べず、13時のお迎えになってしまっています。。
お家ではたくさん食べるのになんでか不思議です💦
軽食はおにぎりとかパンがオススメです。
その後の夕食であまり食べなくてもおにぎりとかパンなら罪悪感ないかなと思って私のところではそうしてます(笑)
結局夕食もモリモリ食べますが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
慣らしなかなか終わらないと不安になりますよね、、お家でよく食べる子ならなおさらですね😭
うちも今日16時前に帰ってきてからアンパンマンパン3本と食パン1枚モリモリ食べてました…
そのあと夕ご飯も好きなものだけは必死に食べてました🥹
はやめに慣れてきちんと食べてくれるといいですね😭🙏- 4月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
3ヶ月も😱😱大変でしたね、、でもやっぱりそれくらいは見といたほうがいいですよね😭
今は頑張ってちょっとだけでも食べられるようになったんですね!!それだけでも安心しました🙏
あまりにもお腹減ってそうなのでおにぎり先にあげました😭😭
5月復帰で家に着くのが18時近くなってしまうので持つかどうか不安です、、😂
相談してみようかな🥹