
1歳9ヶ月の子供が中耳炎で抗生剤を服用中。追加処方もあり、不安がある。強い抗生剤の服用期間や必要性について悩んでいる。要相談。
中耳炎、抗生剤について
1歳9ヶ月です。
中耳炎になり、抗生剤を服用して6日目。
また新たに4日分追加で抗生剤が処方されました。
右耳がまだ少し曇っているらしいです。
3日前にも耳鼻科に行きましたが、そのときも右耳がまだ少し曇ってるって言われました。前回と変わってないということですよね。
抗生剤もクラバモックスで下痢になってしまった(6回)ので、クラバモックスより強い抗生剤に変えているのにです。
1番初めに耳鼻科受診したときには、軽度の中耳炎と言われました。
計10日間も小さい子に強い抗生剤を飲ませても大丈夫なのでしょうか。
薬飲み切ったらまた来たほうがいいですかと聞いたら、もう様子見でいいですと。え、最後治ってるか確認しないんだという不信感も。
不安で仕方ありません。
昨日別件で小児科に行ったら、軽度の中耳炎なのに強い抗生剤飲んでることにびっくりしていました。
今日新たに処方された抗生剤を飲ませるか迷っています。
GWもあるし飲ませたほうがいいのかな。
セカオピ行きたいけど、明日から休みだし。
どうしてあげたらいいんだろう。
誰か助けてください
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

すず
抗生剤の効きが弱いようなら
培養検査してもらってもいいかもしれないですが
なかなか言い出しにくいですよね😓
私だったら今回とりあえず飲ませて
セカンドオピニオンします。
はじめてのママリ🔰
今出てる分飲ませたら違う耳鼻科行ってみます😭
ありがとうございます😊