
旦那からの布団おさがりとベビーカーの話で複雑。新品の布団を買いたい気持ちも。里帰り中の母がベビーカーを提案。旦那は機嫌が悪くなり理由がわからず…。共感を求める悩みです。
旦那側の親族から布団のおさがりを頂きました。後日ベビーカーもいるかとのお話があったようで旦那にどうすると言われました正直おさがりはありがたいけど気を使うしベビーカーは欲しいものがあったし複雑で、、、本当の事いうと布団も新品を買いたかったんです(;o;)
お金は浮くしありがたいとは思うのですが、、複雑です
旦那にはうーん気を使うし買ってもらえそうだからって濁しておきました旦那はお金も浮くしいいじゃん考えときといわれそのまま数日、、
里帰りしてるので母に言ったら祖母がベビーカーとかいろいろ買ってあげるって言ってくれてるし貰わなくていいじゃんって事だったので旦那に伝えたらなぜか機嫌が悪くなり、、なんでなんですかね?自分の家のメンツとか考えて機嫌悪くなったんでしょうか?
でもベビーカー位可愛いわが子に新品使わせたいって親心少しでも共通の気持ちあってもいいじゃん少しはわかってくみ取ってくれないもんかねと思うのですが、、私が悪かったんでしょうか?(;o;)旦那さんと喧嘩したくなかったな
- ゆーりちゃん(6歳, 10歳)

Chiriko
気持ち凄くわかりますよ!
初めての子育てでおさがりはありがたいんですが
やっぱり一からあれこれと悩んで選んで買いたいですよね!
こればっかりは男は分からない感情なんですかねー(._.)
旦那さまの何かの趣味に置き換えて説得することはできないんでしょうか?

∞まぁみん∞
私もベビーカーもらえるという話がありましたが、断りました。
ベビーカーだけはこだわりたくて。
自分で使いやすいものが良くて。
まず旦那さんとベビーカーいろいろ見て回ってはどうですか?
うまく買う方向に持っていけませんかね。
それがどんなのか見せてもらって私には使いこなせないのでみたいに言って断るとかですかね。

退会ユーザー
ばあちゃんがかってくれるからそっちのは要らない
って感じに捉えたとしたら嫌だとは思います。
私なら
「ありがたいけど、貰ってばっかだとお下がりとはいえおかえしもかんがなきゃだし、欲しいの前から決めててばあちゃんが買ってくれるらしいんだけどどうする??」
って聞いてさりげなく
「初めての子供だし新しいのをかってあげたいな」
ってつたえます。
で、それでも旦那がひかないときは貰うだけ貰っときます!
使うか使わないかはおいといて、、笑

しそ
上の子のおさがりならありですが
初産なら新品がいいですよね♡
一番使うのはbabyちゃんママさんですし
自分が使いやすくて気に入ったベビーカーや
選んだ物を使いたい気持ち分かります(●´ω`●)
私も友達にベビーベッドや
お風呂に服等お下がりもらいましたが
抱っこひもやベビーカーや服などは
自分で選ぶつもりです♡
旦那さんはまだ我が子への
愛着がわいてないのかもしれませんが
私たちは長い間24時間一緒に過ごしてますもんね(*´ω`*)

つぅ✳︎
ものによって、お下がりは嫌ですねぇ(>人<;)
うちは、ベビーベッド、ベビーバス、バウンサー、服、ハイローチェア、バンボ!は友達や知り合いからのお下がりです!
ベビー布団、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐は新品です♡
この、4つはどうしても新品が良くて!誰にも声かけませんでした!
チャイルドシートと抱っこ紐は、出産祝いで友達から頂きました!
あと、お下がりは、使っていた人によって物凄く綺麗さが違います!布製品は特にです。
それによっては、使うのためらったりしちゃうので、使わなかった場合!処分にとても困ります!なので安易にもらわない方が良いものもあります!
ベヒーカーは、新しいものの方が使いやすいので、できれば新品が良いですね!

然mama❣
わたしだったら旦那の親戚のお下がりなんか普通に無理です(笑)
自分の姉か友人以外は絶対使えない!
babyちゃんママさんは悪くないですよ〜
なぜ旦那様の機嫌が悪くなるのかサッパリわかりません😅😅
自分の好みもあるしかわいいの使いたいですよね(>_<)
なんだかモヤモヤしますね
ぜひ話し合ってみてください😣

退会ユーザー
私も、主人の姉の所から、おさがりの話しがありましたが、自分で選びたいものもありますよね(>_<)
しかも、4,5年前の物で、保管も怪しい物ばかりで…。
私が悩んでいたら、何も気にせず、とりあえずもらったら良いじゃん?なんで?って感じでしたが、
うちも、祖母が買ってあげたいと言ってくれたので
『初ひ孫の為に、ぜひ買ってあげたいって楽しみにしてるから、甘えようと思ってる』
と主人に伝えたら、主人も
『おばあちゃんの楽しみ奪うのも悪いから、ありがたくいただこうか~。早く見せに行かなきゃね~。』
と言う返事でした!
本心は、祖母の気持ちをくみ取りたいのもちろんですが、やはりいくつかはこだわって自分達で選びたいって言うのもありました。
後者を主張しすぎたり、おさがりは嫌~。と言い過ぎると、返って反発されて喧嘩になるかなぁと思ったので、あまりイヤイヤとは言わず、おばあちゃんの気持ちを優先したい‼と言うところをアピールしました😉
自分が欲しかったのを使ってる家族を見かけるたびに、あーぁ。となるのも寂しいですし、頑張って勝ち取ってください😃

ゆーりちゃん
皆さん回答ありがとうございます参考にさせていただきます
コメント