![ぱるぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身小学校で少し働いたことありますが、私立がどれほどかはわかりませんし、自治体にもよるのでしょうが、正直、質は低いんだろうなと思いました。
もちろん、中には勉強熱心、研究にも積極的で尊敬できる先生もいますが。
年々採用試験の倍率も低くなっているし、採用試験落ちても、数年講師してればそのうち受かると思うので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質は低いと思います💦当たり外れ大きいです。
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
育休中ですが教員してます。学校による、人による が結論かなと正直思います。言い方がキツイというのは、厳しいということですか?それとも、体罰的な感じですか?厳しく指導をすることは、日常で必要に応じてどうしてもあるものだと思います。それが行き過ぎているのであれば問題ですが…💦すごく多忙な中、日々色々なことに一生懸命で、児童からも慕われている先生方はたくさんいらっしゃいますので、一概に質が期待できないのでは とおっしゃるのは、教員の1人として少し悲しい気持ちになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立なら異動があるから、いい先生が6年のあいだに異動してきて担任になることもあるし、逆もあります🤔
先生も、それぞれだから、当たりハズレはありますよね。
転校したところで同じ県内なら、またそちらに異動してくる可能性大ですし。
また校長の異動で雰囲気も変わります。
先生に期待するなら私立、国立かな、とは思います😊
コメント