![凛音ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が他の子より大きくて心配。成長しすぎて寝返りも少ない。はいはいの練習も泣く。同じ悩みの方いますか?
現在8ヶ月の女の子の母親です^^*
産まれた時は2980gでしたが
いまは体重10キロのおでぶちゃんです……
検診にいったりすると娘より早く産まれた子なのに
娘より体重が軽かったり誕生日があまり変わらない子に
体重を聞いてみると7キロです!と言われたり
とにかく周りの子より大きいです。
でも太りすぎて寝返りもあんまりしないし
泣かない子なので運動などもしないため増える一方です。
身長、体重ともに成長しすぎて逆に心配です。
ミルクの回数や量は他の子と変わらないみたいです。
同じ悩みの方いらっしゃいますか?
ちなみにはいはいの練習をさせようとすると泣くので
はいはいはまだ出来そうに無いです……
- 凛音ちゃんまま(8歳)
コメント
![ポケモン好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン好き
子育ても身長体重も十人十色です!大きくなったからミルクを減らすとかは悪循環ですよ。
今からズリバイ、ハイハイ、たっち、つかまり立ち、つたい歩き、歩く、走るが少しずつ出来ます。
ハイハイだってお子さんの成長に合わせ、本人が少しずつ頑張るものであってハイハイの練習ってなに?って思いました。
うちは低体重で生まれ6ヶ月。
ある友人から『小さく生まれたから運動神経悪いんじゃない?寝返りやハイハイって運動神経でしょ!』って言われましたよ(笑)
そうじゃないですよね?
寝返りなどが運動神経ならなーんにも出来ません!
子供本人が『ちょっとやってみよう!』から始まるんです!
ぷくぷくなのは赤ちゃんだけ!可愛いじゃないですか!
自信持ってください!
ママが沢山愛情あげて育て上げきた証です!
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
うちも産まれた時は2900弱で、今7ヶ月で10キロ越えましたよ(^o^)
徐々に体重の増えが落ち着いてはきています。
まだお座りもズリバイもしません。
上2人が成長早めだったので少し遅いかなとは思いますが、最後の赤ちゃんだし、プニプニ可愛いし、みんなで毎日たくさん可愛い可愛い言ってます(*^^*)
赤ちゃん時代ってホントにあっという間だから気にせずたくさん可愛がりましょう(^_^)ノ
-
凛音ちゃんまま
似たような方がいて安心しました!
焦らなくていいのかなと思えるようになりました^^*ありがとうございます!
私も相当な親バカで周りが笑ってしまうほど毎日たくさん可愛いと言っています!- 3月29日
-
♡mama♥
健診にいくとよく動く子、小柄な子が多いことなど目に見えて色々わかってしまうから不安になりがちだけど、まだまだ焦る時期じゃないし、焦っても赤ちゃんには赤ちゃんの成長ペースがあるので(*^^*)
うちは一人目も大きかったけど、生まれも大きかったし、成長ペースは早めだったから同じ兄弟でもみんなバラバラです。
だから気にしないであげて下さい(*^^*)
歩くようになれば追いかけるのも大変だし、小さいうちってホントにすぐ懐かしくなりますよ(^-^)
ゆっくり成長がみられること、楽しんでください(o^^o)- 3月29日
![⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅
うちも2822でうまれて、今は洋服着て10㌔近くあります。
まわりにはぶくぶくちゃん言われ、結構傷付きます(笑)この前友達の一歳3ヶ月の子と会いましたがその子より大きく、うちは一歳半くらいに見えるね~と言われましたは😅
今は10㌔近くありますが、実は3ヶ月前くらいにはかったら同じくらいの体重で、今はかったら11㌔くらいあるかな…とビクビクしてたら、むしろ減ってたほうでした。
うちは寝返りや掴まり立ちなど結構動き、大変です。はいはいの練習とかよくみますが、うちはさせたことありません✨みんながみんな出来るようになって何ヵ月も経ってたら焦りますが、無理にさせなくていいと思いますよ☺ミルクの量も、大きいから飲む、とか小さいから少ない、とかではありません。
そのこそのこのペースがあるので、練習もありだとは思いますが、お子さんが成長することなので楽しんで動いてればいいかなと思います✨
うちも毎回気にしたりするのですが、どうしようもないことだし、ママが愛情もって育てれば心配も出てきますがすくすく育ってくれればいいかなと思います☺
-
凛音ちゃんまま
はいはいするんですね!すごい^^*
さらに可愛いんだろうなあ♡
気にしてもその子その子ですもんね!
ゆっくり子育て頑張りたいと思います(´ー`)- 3月29日
![めきゃん 年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めきゃん 年子mama
2778で産まれた息子は、4ヶ月検診で8キロありましたよ(笑)
だんとつでかかったです(笑)
大丈夫ですよー!歩くようになれば締まります!
今1歳4ヶ月で12キロありますがおデブと言うよりかは体格のいい子になってます(笑)
顔は丸いですけど♪
-
凛音ちゃんまま
お顔が丸いのはとてもかわいいですよね!
うちの子もバス停やら親戚、友達にほっぺ落ちてるよー!っていつも笑われてます笑
参考になりました!今を楽しみたいと思います^^*ありがとうございました!- 3月29日
-
めきゃん 年子mama
リアルクレヨンしんちゃん状態です(笑)
うちの子達もよく言われますよ!
次男も既に言われてます(笑)
むちむちボディーは今だけなので楽しんでください♪
参考になるかわからないですけどこの写メ6ヶ月ぐらいの時です(笑)- 3月29日
![凛音ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛音ちゃんまま
足がむちむちかわいいです♡
とても参考になりました!
凛音ちゃんまま
ありがとうございます^^*
私がはいはいできなかった子みたいで
母があなたはずっと出来なかったし1歳すぎても立てなかったし気にする必要ないよってゆってくれるので気にしないようにしています。たしかに運動神経は関係ないと思います……笑