
ママチャリの前カゴが椅子になる自転車で1歳半〜2歳半の子供を乗せるのが難しい。前に乗せたいがヘルメットやベルトで困っている。同じ経験の方、工夫はありますか?
ママチャリの前カゴ部分が椅子になっているタイプの自転車乗っている方、1歳半〜2歳半頃って大人しく乗ってくれますか?
ヘルメットは取り外そうとするわ、ベルトは立ち上がってするっと抜け出すようになって怖くて乗せられません💦でも自転車ないと徒歩40分とかかかります。
上の子後ろに乗っけているので、どうにかして前に乗って欲しいです。
どんな工夫をされていますか?
- しん。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も抜け出そうとして泣き喚きます…
お菓子で釣ってもダメな時があるので、レインカバーをつけっぱなしにして乗ったらすぐ閉めてました。そうすれば抜け出せないので途中で諦めて大人しく座っててくれます😂
結構無理矢理ですがそうしないと時間取られてしんどいので…

はじめてのママリ🔰
大暴れでした💧
ベルトを固定できるものを買いました
どれだけ大暴れしても抜けられないようにしていました💦
ベルトだけだとすり抜けるのでその上から
ボタンで固定するものを使ってました^^
-
しん。
検索したら、チャイルドシートにつけるやつでてきました!!そういうのですかね?!
試しに買ってみたいと思います!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
付けにくいのですが、これを使いました💦800円くらいです^^
- 4月26日

No.7
アンパンマンって好きですかね…?アンパンマンのおもちゃを自転車のチャイルドの取手部分につけてます!うちの子はアンパンマン信者なのでそれだけでおとなしくなりました!効果あるかわかりませんが💦
-
しん。
アンパンマンは好きです!
おもちゃ作戦は最初は効くんですが、5分持ちません💦
お菓子とかも与えていますがそれも20分だと中々です😭- 4月25日
しん。
レインカバーつけてます!そっちは抜け出せませんが。ベルトからは抜け出しませんか?!時間取られますよね💦