![momo(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の食材について、セロリやアレルギー28品目の食材について悩んでいます。初めての子育てで不安があります。
離乳食の食材って全て食べさせましたか?
それともざっくりでいいんでしょうか…😓
まだ妊娠5ヶ月なんですけど、初めての子ども
なので、本とかアプリを参考にしようかなと
思い、とりあえず「ステップ 離乳食」という
アプリをいれて、どんな食材があるのか
じーっと見てたら、私も主人も嫌いなセロリの
項目がありまして😭
離乳食で使う量的にセロリって余りそうだし、
食べさせないとダメなのかな~って今から
悩んでます😫
あと、アレルギー28品目の中にあわびや
松茸があったんですけど、無理に食べさせる
必要はないんですかね💦
試しやすい食材ならいいんですけど、近くの
スーパーであわびと松茸は見たことなくて😣
初めての子どもですが、初めての子育てに
私も主人もバタバタしそうで産まれる前から
色々なことが気になります😢
- momo(26)(生後4ヶ月)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
最終的には親がどれだけ気にするかでしかないんですが、うちは初めてのものはチェックしてます
でも普段買わないものはわざわざ買っておらず、季節になったら試すくらいです
セロリもあわびも松茸もまだです笑
アレルギー起こしやすいのは早めが良いので、ナッツや甲殻類は食べさせてます
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
セロリ、あわび、松茸とかの
普段あまり食べないものは
やらなくてもいいと思います🙆♀️
一般的によく食べる
野菜、肉、野菜は
食べさせていた方が
保育園、幼稚園にもし通わせるのなら
通わせる時に楽です❣️
進めていないと入園の時に
バタバタ食べさせる感じになります😭
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!😳
もしおすそ分けとかで
少量貰うことがあれば
試してみたいと思います🙇🏻♀️
そうですね!
野菜、肉、魚は
必ず食べさせて
入園前にバタバタ
しないように気をつけます🙇🏻♀️- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
セロリあげたことないです😀
私も夫も身内にもアレルギーいないので特にチェックとかはしなかったです!
とりあえず毎日新しいものを一口ずつあげて確認したくらいで
普段使う玉ねぎ人参じゃがいもとかそうゆう感じのを上げてましたよー
産まれる前から考えても産まれたら不眠不休でバタバタしてその時なったら忘れてるのでそんなに考えなくて大丈夫ですよ🫶
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
おすそ分けで貰ったり
した時に試すぐらいに
しようと思います🙇🏻♀️- 4月24日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
ざっくりで良いとおもいます😂
うちもセロリは好んで食べないので出さなかったですし、松茸とかあわびなんて大きくなったら必然と食べる機会あるかなと思ってあげませんでした😂
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
初めての食材は試した方が
いいと思いましたが、神経質に
なりすぎてたかもしれません💦
おすそ分けで貰ったりしたら
試す程度にしますね!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳ですが、セロリなんて離乳食で使ったことないです笑
椎茸もやってないですね🤔
1歳すぎたらアレルギーチェックとかしないであげてる食材もありますね^ ^
あとは、正月にカニとかいくらとか食べるから事前に甲殻類はやっとこうかなぁ〜(3歳の時)とアレルギー出そうなやつは試したりとかしましたけどね^ ^
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
給食とかでもなかなか出ない
食材ですもんね💦
私が中学生の時に1度
給食で出たので万が一のことも
考えて試した方がいいと
思いましたが、ちょっと
考えます笑
確かに、松茸とか鮑より
蟹とか海老の方が食べる
機会ありますね💦
産まれたら、また色々
調べてみます🙇🏻♀️
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月24日
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
主人も私も嫌いだからって
セロリ食べさせず、もし
アレルギーだったら
子どもが困りますよね😔
やっぱり初めての食材は
なるべく試そうと思います😣
そうなんですね!
アレルギーは早めに
食べさせること覚えときます!
あわびも松茸もお値段高め
なので、悩みどころです🫠
でも、アレルギー食品に
入ってるので、念の為
食べさせようと思います🙇🏻♀️
ありがとうございました🙇🏻♀️