![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜間の授乳タイミングがバラバラで、日中の授乳時間もズレて困っています。朝イチの授乳時間を固定したいが、夜間の睡眠リズムとのバランスが難しいです。どうしたらいいでしょうか?
生後2ヶ月。赤ちゃん、夜間寝てくれるようになってきて、夜間の授乳のタイミングが毎日変わってきているのですが、そうなると日中の授乳のタイミングもずれますか?
保育園の上の子がいるので絶対に外に出ないといけない時間があり、日中はできれば固定したい、、、
でも夜間寝てくれるようになってきたから起きるまで待とうと思うと、朝イチの授乳時間がバラバラになって、どんどんズレます😅
どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝は出来る限り同じ時間に起こしています!
夜中起きない日も起きちゃった日にも☺️
はじめてのママリ🔰
起きるのは同じ時間なのですが、授乳もですか?
夜中の起きるタイミングによって、朝のあげたい時にまだお腹空いていない時とかがあります💦
はじめてのママリ🔰
授乳もほぼ同じ時間です!
5時に授乳したとしても
7時には起こして授乳します🤣👍🏻
少しでも飲めばOKとしちゃってます笑
その後は時間見ながらにしています♪