![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小型犬を飼っていて、赤ちゃんとの共存について悩んでいます。犬の行動やケージの利用についてアドバイスを求めています。
小さい子がいてワンちゃん飼ってる方、ケージは使ってますか?
子供が生まれる前から小型犬を室内で飼っているのですが、
今までは犬は基本室内フリーで留守番時だけ簡易的なサークル(厚いクリアファイルみたいな素材のパネル)とクレートを使ってました。
まだ犬は2歳でやんちゃ・かまってちゃんなので赤ちゃんがグズってる時や離乳食をあげる時はサークルの中で転がすとおやつが出てくるおもちゃなどで遊ばせています。
今はまだそんなに赤ちゃんが動かないのですが、はいはいとかし出したら今使ってるサークルは赤ちゃんの力でも動いちゃいそうな感じなので、床と屋根がついてるような一般的なケージを買うか迷っています。
赤ちゃんが歩けるようになる頃には触れ合わせたいのですが、基本床にごろんで過ごしてる間は犬の毛などが落ちているところに寝転がせるのは抵抗があります💦
犬にも舐められ放題ですし😂
みなさんどうしてるか参考にさせていただきたいです!
- かな(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一部屋潰れちゃいますが大型犬用のサークルゲージと小さいゲージ連結させて使ってます!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々ケージ嫌いでフリーで暮らしていたので犬ではなく子どもを囲っています!ハイハイできるようになってから歩き始める1歳過ぎまでは囲っていました✨
ハイハイ~伝い歩き期は子どもが犬のフードや水で遊んだりトイレに触ったりするので必須でした🥺 1歳過ぎてくるとだんだんこちらの言うことを聞けるようになってきてそういうことがなくなりベビーサークル撤去し、私がそばにいなくても勝手に触れ合っています☺️
-
かな
ベビーサークルはどのくらいの広さでしたか??
私も今は赤ちゃんをベビーサークルで囲って犬は留守番時以外フリーなんですが、ベビーサークルが150×150で、今はいいんですがハイハイとかし始めたら一瞬で端っこまで到達してしまうので狭いのかなぁと思っていて💦
けど家の間取り的に犬のサークルを撤去する以外スペース確保する方法がなく、犬は留守番にしか使わないのに結構広めなサークル(ベビーサークルと同じくらい笑)なのでもったいないなぁとコンパクトなケージ検討してました😅
うちの犬は留守番時にフリーはまだちょっと心配で💧
おっしゃる通り犬のフードやトイレに触ったりしそうというのが悩ましいです💦- 4月25日
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
我が家のワンコはフリーで過ごさせてます。(ケージは子犬の時しか使ってないです)
因みに犬のトイレや餌場、布のハウスはベビーサークルで囲って(ワンコはすり抜けられます)ワンちゃんのパーソナルスペースは作ってます。
赤ちゃんに追い回されたりしたらサークル内に避難してます。
ワンコのトイレなどを囲ってるサークルの他にワンコも通り抜けできないベビーサークルを子供用のサークルとして使ってます。お昼寝の時などにワンコがちょっかい出さないようにしてます。
-
かな
ワンちゃんだけが通り抜けられるサークルの中にワンちゃんスペース、すごくいいですね!!
おそらく同じベビーサークル持ってますが、うちのデカチワワは通り抜けられません😂😂💧- 4月25日
かな
スペースがあれば一部屋ワンちゃん部屋にしてあげたいんですが、狭い1LDKの賃貸なのでなかなか厳しくて...
広いおうちに引っ越したいです〜😂笑