![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児に悩んでいます。母乳メインで育てたいが、ミルクを少なくすると便秘気味になる。完母を目指す覚悟ができず、悩んでいます。完母の方の理由や、状況について知りたいです。
完母を目指すかどうか迷っています。
今、母乳多めの混合です。
一人目の時は軌道に乗らず、3ヶ月ごろに完ミにしました。
今回は一人目の時よりも母乳を意識しているため、母乳寄りでできています。
夜間はよく寝てほしくて、ミルクを多めに足しています。
そのため、6時間近く寝てくれる日もあります。
私は今回、やっと母乳育児にも少しずつ慣れてきて、メリットも感じているので、母乳メインにできたらなぁと思っているのですが、日中ミルクをあまり与えないと2日ほど便秘気味になることがあり、母乳の質が悪いのかな?足りてないのかな?と思っています…その後ミルクを多めにあげるとすぐに💩を出してくれるので🥲
完母を目指すのなら、もっと頻繁に与えないといけないだろうなと思うのですが、乳首の痛みや上の子(1歳10ヶ月)に構ったりなどで、回数を増やせる自信もありません😢完母への覚悟ができずに、中途半端になってしまっています。今は平均6回/日の授乳です。
いま完母の方は、どんな理由で完母にされてますか?
また、上記のような状況でも完母にできるのでしょうか…
ちなみに、今月頭に助産院に相談したところ、母乳だけでも大丈夫そうだと言われましたが、私がミルクも与えたくて与えています😅
よかったら参考にさせてください🙏
拙い文章ですみません🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(妊娠25週目, 生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
助産師さんが完母でも大丈夫そうと言うならできると思います😊
私は2人目がもうすぐ1ヶ月になる所ですが、1人目同様混合でいこうとやってましたが2週間健診で赤ちゃんの体重増加が結構増えててミルクいらないぐらいだよって言われて完母になりました👶
正直ミルクあった方が夜楽なので混合にしたかったんですが母乳で足りてるならそれはそれで良いのかな~と今はまあいっかって感じです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
単に出が良かったから、ですね😂
母乳多めの混合って、1日ミルクどのくらいですか?日中ミルクをたまり与えないと…って母乳多めなんですかね?😂今で授乳6回はちょっと難しいんじゃないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ
少ない時で1日トータル80くらい、多めにあげちゃう時は280くらいです🥹
自宅保育なので、できるだけ上の子優先に…と考えていたら、なかなか頻回授乳できずにいて🥲- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とにかく今が頑張りどきなので、280もあげちゃってるとたぶん上の子の時と同じパターンじゃないですかね💦
ミルク使ってる方が確実に楽なのでどっちを取るかだと思います🤭
-
はじめてのママリ
そうですね。。😢まだ迷いがありますが、一旦完母目指して頑張ってみようかなと思いました!
やっぱり混合がいいなと思えばそちらでいけばいいですしね🍼
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月24日
はじめてのママリ
ミルクあったほうが気持ち的に余裕ができますよね🥹!!
完母を目指すのなら、今は大事な時期だよなぁと思うのですが、寝る時間も惜しいし上の子いるしなぁとなかなか覚悟が決めれず、がんばれていません…😭
健診で言われると安心ですね😢私の場合その頃黄疸の心配があったので、ミルク足してみた方がいいと言われちゃって🥲