
産後入院中、夜に赤ちゃんを預けるか悩んでいます。1人目の時は自分で見ていたが、疲れて頭痛がひどく、罪悪感がある。大部屋で他の人に預けてもらっていたが、自分では無理。里帰りもせず、ゆっくり休む時間もない中、皆さんは夜間預けますか?
2人目産後入院中、夜に赤ちゃん預けるか悩んでます。。
というのも、1人目の時母子同室なった日から夜もずっと自分で見てたんですが疲れが来たのか頭痛が酷くその日だけ夜預けたんです。
それが産後ボロボロメンタルの私にしたら半端ない罪悪感で、「自分の赤ちゃんなのに自分で見ずに預けてしまった…ダメな母親…」って涙が止まらなくて、でも今思えば休める時に休むべき!!って思うけど、産後ってほんと涙脆くなるし少しの事で自信というかなくなって罪悪感で潰されそうになります。。😔
大部屋で隣の人は毎日夜お願いしま〜す♩て感じで預けてたんですがそんなメンタルでいられなくて😭
でも退院したら里帰りする訳でもないしゆっくり休む時間なんてないから入院中くらいはゆっくり休むべきかなとも思ってます。
皆さんなら気にせず夜間預けますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)

ゆー
1人目の時は頑張って夜中も見ようとしてましたが2人目の時は⚪︎時まで寝かせてくださいとか言って預かってもらって死んだように寝てました笑
そのおかげか精神的にも落ち着いて過ごせました🤞
助産師さん達もしんどかったら預けてねー!って言ってくれてたので遠慮なく〜って感じで預けてましたよ笑

ママリ
個室ですが、今回2人目は預けられる時は絶対預けると決めてます😂入院中ゆっくり休みたいです…

はじめてのままり
預けます!!!
家帰ったら絶対寝れないので

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時は頑張りすぎて、一度助産師さんの方から「お母さん目がギンギンでやばいから預かるね」って言われました笑
次は絶対、預けられるなら毎晩でも預けようと思っています。
退院後の2人育児を少しでも良いものにするために、入院中の人に頼れる間に体力を回復するのは大切なこと!って、いまから自分に言い聞かせています☀️笑

ぽん
預けました!
むしろ、バースプランにも書きました!
夜は休みたいから預けたい、と😊

退会ユーザー
1人目は産後ハイになって、この子は私が見てなきゃ!と謎の責任感と預けづらいという勝手な思い込みでずっと母子同室していました🥲
自宅に帰った瞬間メンタルボロボロになってしまい、産後うつにもなったので今回は何が何でも預かって睡眠時間を確保したい!とバースプランに書きます😂💓

はじめてのママリ🔰
預けましょー!!
1人目私も1度も預けずメンタルボロボロのまま退院してそのあと産後うつになりました😫
今回はお菓子やノンカフェインのスティック飲料を大量に持っていき、きついときは預かってもらってゆっくり休むぞ!と決めてます✊

⭐︎
1人目は夜間も同室で産後メンタルやばいし、かなりしんどくてずっと泣いてました😭
なので2人目は毎日預けました!(笑)
今回も夜間は預けます!
預かってくれるなら預けて入院中はゆっくりしましょ💓

ママリ
1人目の時頑張って見てましたー😭辛いですよね。預けたら母親失格って思われちゃいそうとか。。気持ちめっちゃ分かります。初産婦が通る道です!!
2人目からは基本預けてました。家に帰ったらイヤでも毎日見ないとですし。今のうちに預けた方が気持ちはラクになります😊
預ける際に「すみません、辛くて。ゆっくりお休み頂いても良いですか」とお気持ちを伝えてから預けると助産師さんも気持ちを汲んでくれると思います😊
妊婦生活→産後は本当ストレス多いので、入院中だけでもゆっくり休んで下さいね(^^)
コメント