
コメント

ママリ
問題ないと思います。
2週間健診は健診という名前ですが、母親の精神と体調チェックがメインです。
看護師や助産師と赤ちゃんの体重はかったり、シロップ飲ませたり、授乳指導があったり、医師はおらず和気あいあいとした雑談会です。
1ヶ月検診は小児科医が行い、赤ちゃんの心臓などのエコーをします。
間が狭くなることで重篤な危機状況(産後鬱など)や困り事などがあったときに、医療従事者が早期介入できるか?という点はやや不安ですが、健診の内容に優劣がついたりはしません。
ママリ
問題ないと思います。
2週間健診は健診という名前ですが、母親の精神と体調チェックがメインです。
看護師や助産師と赤ちゃんの体重はかったり、シロップ飲ませたり、授乳指導があったり、医師はおらず和気あいあいとした雑談会です。
1ヶ月検診は小児科医が行い、赤ちゃんの心臓などのエコーをします。
間が狭くなることで重篤な危機状況(産後鬱など)や困り事などがあったときに、医療従事者が早期介入できるか?という点はやや不安ですが、健診の内容に優劣がついたりはしません。
「小児科」に関する質問
乳児湿疹に悩んでます 小児科でロコイドとワセリン混ぜたものを処方され、2週間使いましたがよくなりません。 ステロイドでもよくならず、ボディソープを変えてみようかなと思います。 泡タイプより石鹸の方がいいとい…
下痢、お尻かぶれについて教えてください🙇🏼♂️ 現在11ヶ月の息子が下痢が続いており、お尻かぶれも日に日に強くなり、ついに赤みだけでなく赤い斑点も出てきて爛れてしまいました。 最初はクロベタゾン+亜鉛華で2日続…
小児科にもよるかもしれませんが 予防接種時間って未就学はいけるけど 小学生になると 普通の診察時間と被ってきませんか? 高学年の子がいるので 家帰ってきてすぐ行ったとしても 被ります🤔 もう仕方ないですかねー😅 イ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早急な回答ありがとうございます!
問題ないとのことでとても安心しました。ありがとうございます☺️