

おうと
すみませんがさなえって読んでしまいます(;´Д`)

ふう
早苗は昔からある名前で読みはサナエさんですから、常に読み間違えられますよね。
ハナと読ませても悪くはないと思いますが、サナエと書いてハナと読みます、と説明することになると思います(^^;;
キラキラかどうかは基準がないので何とも言えません。
画数をぬきにしたとき、早苗は納得できる名前ですか?そこまで画数に拘らなくても良いのでは?漢字にはそれぞれ意味がありますから、画数占いよりも、素敵な意味を込められる字を選ぶほうが良いかな〜〜と思いました(^-^)/

みー♬
キラキラネームだとは思いませんが、一発ではなちゃんと読んで貰うのは難しいと思います(..;)
読まれるのは絶対さなえちゃんですよね…。

K
キラキラネームとは
思わなかったけど
さなえって読んじゃいました(>_<)

tanchan☻
こんばんは!
キラキラネームではないと思いますが
ハナとは読めずサナエって読んでしまいます(´・・`)

なッツ
そうですよね😢

なッツ
ハナとつけたいんですが
漢字がなかなか見つからなくて😢

はれ
私もさなえちゃんと読んでしまいました!はなちゃんと読める方はいないと思います…

バンブー
私もさなえちゃんとしか読めなかったです…。
名前、難しいですよね>_<
我が家も未だに考えていますが、読みから入って、漢字を探しても画数が悪くて、諦めた名前がいくつかあります。

なッツ
やはりそうですよね😢

なッツ
漢字探しって難しいですね😢

★ゆあママ★
私もハナではなく、さなえと読んでしまいました。
ハナと読むのは難しいのではないでしょーか…💦

なッツ
考えすぎも良くないですよね!
やはりピッタリくる花ちゃんに
しようかともう一度考えてみます!!

みちゃ
私も女の子だったら、ハナちゃんと名付けようと考えてました💕
ハナちゃんって、一般的なハナ以外難しいですよね(°_°)!!
《早苗》は私もやはりさなえちゃんかな?と思いました(•́.̫•̀)!
ちなみに、私が考えてたハナは、《巴那》です⭐️
私は、将来お嫁に行くことを考えて、女の子の場合あまり画数は気にしないです(்▿்)笑

hannnna
わたしはまだ妊娠わかったばかりですが(笑)
ずっとハナとつけたいと思ってます♪
わたしは晴南とつけたいなとずっと考えてました。
すみませんが早苗はサナエとしかも読めませんでした😭
ハナって漢字が難しいですよね~
わたしは晴が使いたかったんですがハナとつけたかったので当て字で、と考えてます♪まだ妊娠わかったばかりですが(笑)

退会ユーザー
画数を気にするよりはな、ハナ(←でもこれはちょっと珍しいかな…)、花、華などの字が素敵だと思いますよ(^^)
画数で人生決まるわけないですよ(^^;;
はなちゃん、とても素敵なお名前なので読める字にしてあげるのが一番かなって思います♪

はじめてのママリ
名字との兼ね合いで
6・8画がいいんですかね?

退会ユーザー
羽苗ちゃんはどうでしょうか…>_<…?
わたしもさなえちゃんと読めてしまいます…>_<…

なッツ
そうなんです😵💦

はじめてのママリ
個人的な意見ですが、画数は大事だから気にした方がいいですよね。わたしも画数が合わなくて、なかなか名前決まらなくて四苦八苦してるところです。。
yuuhomamaさんの
羽苗の方がハナと読めますね。
羽奈
羽波
羽尚
羽直
どうでしょう?

なッツ
わざわざありがとうございます!検討してみます!!!

みりぃ
知り合いに英奈ちゃんでハナちゃんがいます(・∀・)
姓名判断気になりますよね…>_<

なッツ
画数は親も気にしてて
探すの難しいですね😢

みまま。
葉菜ちゃんとかどうでしょう?

なッツ
皆さん、色々なご意見
ありがとうございます!!!
ご意見を参考に
もう一度考えてみます!(^^)

*晴菜*
あたし、ハナって名前です!
晴菜と書いてハナ!
よくハルナと間違えられるけど、この名前、すごく気に入ってますよー(*^^*)♪

なッツ
かわいい漢字ですね!画数調べてみますね!

なッツ
とても素敵な漢字ですね!検討してみますね!(^^)

m.mama(23)
私のところは次女の子出来たら
ほのかにしようねって話してました(ง´͈౪`͈)ว
でもすっごいキラキラネームです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭

ペネロペたそ
キラキラネームには感じません。
はなともよめますね!
でも、絶対早苗ちゃんだと思われますね(´・ω・`;)♡

まなちゃん
さなえって読んじゃいますヾ(・ω・`;)ノ
キラキラネームではないと思います。
コメント