![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニッチを作る際、5cmしかくり抜けないとHMから言われました。壁を厚くすると奥行きを増やせますが、ニッチのためだけに壁を厚くするのは難しいとのこと。10cm以上くりぬいている人もいるようですが、ニッチを作るのは簡単でしょうか?
今流行り⁇のニッチですが
HMに確認したら5cmしかくり抜けないと
言われました😭
もっと奥行き欲しかったら
壁をそのために厚くする
でもニッチの為に厚くするのは現実的でない
とのことでした
インスタ見てると10cm以上くりぬいてるの
よく見るけど、、
ニッチつくった方すんなり作れましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもニッチ作るって話になった時、
リモコンぐらいの奥行しか出来ない感じでした!
なので5cmぐらいですかね🤔
10cm以上なのはニッチとかではなく
埋込み収納みたいな扱いなんじゃないですかね😱?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはニッチが三箇所ありますが、どこも10cm以上です!
逆に5cmのニッチだと、限られたものしか置けなさそうですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
5センチ何も置けないので、台になる板を出っ張らせるって言われました😂💦(ださそう)
壁をふかすという話もなく、10センチで作れましたか?
もしかして2バイ6工法🤔?
どこのHMかも差し支えなければ教えて欲しいです..- 4月23日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
スイッチニッチだけ5cmくらいですが
あとは10cmくらいです!壁ふかしたりはしていないです。
-
はじめてのママリ🔰
すんなりつくってくれた感じですかね!
うらやましいです😭
差し支えなければどこのHMか教えて欲しいです..- 4月23日
-
てんまま
北海道のハウスメーカーなので恐らく当てにならないかと🤣
外壁側にはできないけど、普通できると思いますけどね🤔なんでですかね🥹- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちのHMが北海道は壁厚くするといってたので(2×6)、寒い地域ならできるんですかね🤔
私も当たり前にできると思ってたので、がっくしでした💧- 4月23日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちニッチ作るなら壁ふかさないといけないから通路狭くなるけどいいんですか?って言われて、5cmすらやってもらえなかったです🙄大手鉄骨HMですが。。
-
はじめてのママリ🔰
同じく別のところが狭くなるから、現実的ではないと言われました💦
でもスイッチニッチはおすすめされました(浅いので)
HMによって違うんですかねー- 4月23日
はじめてのママリ🔰
同じで安心しました!