※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子供が一日中グズグズしてストレスです。逃げても近くで泣かれたりイタズラされて目が離せず、しんどいです。一歳児はこんな感じでしょうか?

一歳半の子供なんですが一日中グズグズいってて本当にストレスです。
逃げても真横にきてビービー泣かれるし、イタズラするから目を離せないしストレスでどうにかなりそうです。
一歳ってこんなもんでしょうか?しんどすぎます。

コメント

ゆめ꙳★*゚

うちの子も1歳半で同じです!
とりあえずイタズラに関しては危ないもの以外は好きにやらせてます。
結局、片付けて散らかしてを繰り返すと本当にストレスなので家がとんでもない事になりますが、寝た後に片付けてます💦
自我がかなり出てきて、多分うちの子はイヤイヤ期に片足突っ込んでるので気に入らないことあればひっくり返って泣きます(笑)
年齢的にまだ上手く言葉で伝えられないですし、そんなもんかなと私は思ってます🥺

はじめてのママリ

辛いですよね😭
私も家にいると気が狂いそうだったので、昼間はなるべく外に出てました。
支援センターに行けばスタッフさんと話せたりしたので少し気分転換になりました!
本当にやばい時はそのままスタッフさんと個室で悩み相談したり😅
1人で見るより、人がいるところ(子供向け)に行くと気が紛れますよ。

スヌーピー

うちの1歳11ヶ月の息子もそうです😂

ちょうどそのくらいの頃から自我が強くなって、ママじゃなきゃ嫌で泣いたり、トイレに行けばドア前でギャン泣きされたり、いたずらして怪我したり…
本当に大変だし、ママの1人時間が持てなくてかなりストレスかかりますよね😭💦

早い子はイヤイヤ期に入り始める頃なので、これはまだ序章だと思って耐えてます🫠
でも思いっきり叱っちゃう時もあり…日々反省です😭

はじめてのママリ🔰

上の子はそう言う感じじゃなかったのですが下の子がそうでめっちゃ疲れます💦

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました。私だけじゃないんだなと思いました🥲
今日も一日中ギャン泣き(今も)
で結構限界なので、一時預かりに預けようと思います…