コメント
ままり
私は子どもが小さいうちは楽さ、ある程度手が離れてからはやりがいをとろうと思ってます。
それまでは家の近くで早く帰れたら職種も問わないかなってくらいの気持ちです。
aria
やり甲斐を感じられない仕事を続けられる人は何年経っても楽を選んで働けるんだと思います。
やり甲斐より、楽な仕事を‥と何度も考え探しましたが無理でした。
ままり
私は子どもが小さいうちは楽さ、ある程度手が離れてからはやりがいをとろうと思ってます。
それまでは家の近くで早く帰れたら職種も問わないかなってくらいの気持ちです。
aria
やり甲斐を感じられない仕事を続けられる人は何年経っても楽を選んで働けるんだと思います。
やり甲斐より、楽な仕事を‥と何度も考え探しましたが無理でした。
「正社員」に関する質問
こんばんは! 30代半ばの者です。 今、仕事を転職しようか迷っています!! 今は嘱託職員で働いていて正社員になるには最短でも5年かかります。 転職したい理由は正社員になるまでの道のり・時間が長いこと 正社員が自ら…
シングルマザーでパート(常勤パート)は生活厳しいですか? 転職を考えています。 今、情報集めしていていい求人があったのですがどう思いますか😖💦💦 時給 1500円 時間 9:30-15:30 (休憩なし) ボーナス 年に…
共働きで働いてる方に質問です。 ボーナスが出た時は、 旦那に50,000円渡しています。 自分にもボーナスありますか? お互い正社員フルタイムで働いているので、 自分にもボーナスでもらおうかな♩なんて考えてます!
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ある程度とは何歳ぐらいですか?
ままり
私の中では子どもたちが3〜4年生を過ぎて親よりも友達を優先して遊びに出るようになってからですかね。学童などを利用せず完全に留守番もできるようになった時にはもうやりがいメインで良いかなぁと考えています。