
クラウドワークスでのお仕事について、スカイプ・LINEでの連絡は安全でしょうか?
在宅ワークのクラウドワークスやってるかたいらっしゃいますか?
最近登録したばかりなのですが、アンケートやタスクの400字ほどのライディングのお仕事しかできませんね(+_+)
データ入力のお仕事に応募したのですが、お返事がきてスカイプ・LINEでの詳しい内容説明になります。
とのことでした。
自分で調べてみたら、個人情報になるなであまりおすすめしないとコメントを見かけました。
お仕事に応募する前のクライアントさんのお仕事説明にもスカイプ・LINEで連絡とれるかた重視。とあったので、違反ではないのかと思うのですが
連絡をスカイプ・LINEでとっていていいのでしょうか?
クラウドワークス内でも質問できますが、厳しいお言葉が多いのでこちらで聞かせてもらいますm(__)m
- ちこた109(8歳, 10歳)
コメント

さっちゃん
わたしもデータ入力がしたくて登録しましたが、アンケートやライティングが主でなかなか見つからず、。
LINEやSkypeは怖いので避けていましたが、ライティングだけではなかなか…なので事前にメッセージを送ってこちらが不安なことは全て聞き、きちんと対応していただけ信頼できると思った人には教えることにしました(´・ω・`)

SFC
私がクラウドワークスでやっている仕事は、ペットショップの看板や保険会社のロゴマークなどグラフィック関係なので、正確にはお答えできませんが。
法人(会社)相手だと初回案件でのSkype要求はまずないですね。個人相手だと画像のやり取りと通知関係が楽なので使いたがる方もいますね。webメールの場合もあります。
LINE要求は一度もないです。意味が分かりません(*_*)
普通にサイト内でやりとりできるシステムになっているのですから、納得いかない相手との取引はしない方がいいですよ。
-
ちこた109
今の連絡を取っているかたの前にはGメールで説明するとの事でした。
クライアントさんのありがとうもゼロ。実績もゼロでしたので、それはお断りしたのですが。
今回は子育て中の女性ということで、安心してしまいました。
スカイプが未登録なので、lineのカメラ電話とのことでした。
lineは伝えてないので、クラウドワークス内でお仕事の詳細を聞いてからにしたいと思います。
ありがとうございました。- 3月28日
ちこた109
データ入力のお仕事のクライアントさんはスカイプ・LINEの連絡が多いですよね(+_+)
私も、今応募したところが女性の方でしたので、連絡とるようにしてみました。
そうですね。事前のメッセージのやり取りで、聞いてみるのがいいですね!!
さっちゃん
結構多いですよね、。Yahoo!などのフリーメールだったら全然やり取りしちゃうんですけどさすがにLINEは怖いです(´・ω・`)
応募状況やその人の実績、ありがとうの数なども見て決めることをオススメします!