![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が男の先生に泣く理由がわからず心配。他の子は慣れてきたと言うが、娘だけが泣く。娘は先生の眼鏡が怖いと言う。朝だけ泣き、帰りは楽しそう。どう説明すれば怖くないと理解してくれるか。
娘が今年から3歳児クラスに進級したのですが、担任の先生が初めて男の先生になりました。新卒なのかまだ若い方なので、補助に1歳児クラスの時に担任して頂いていたベテランの女の先生も付いてくださってるので親としては安心なのですが…娘が朝、泣くようになってしまいました💦
仲良しのお友達もできて保育所楽しい!とも言うし、行き渋りとかをするわけではないのですが、朝教室の前に付いて男の先生が出てくると私の足にしがみついてグズりはじめ(たまに泣きます)、なかなか離れようとしません😓
女の先生が出迎えてくれた時も泣かないまでも少しグズるので、まだ環境に慣れてないだけかなぁ?と思っていたのですが…進級して2週間以上経つのに相変わらずで少し気になります。
お迎えの時間が一緒になる同じクラスの女の子ママも最初は「男の先生に慣れなくて、毎朝泣くんです〜」と前に言ってたのでこの間会った時に「慣れてきました?」と聞いてみたところ「たぶん!慣れてきたみたいです」と言っていたので、うちの娘だけ!?と心配になってきました。
本人に「○○先生(男の先生)のとき、なんで泣いちゃうの?」と聞くと「○○先生、怖いんだもん!」というのでえ!?と思ったら、怒らないけど眼鏡しているから怖い!と。笑
泣くのは朝だけみたいで、行ってしまえば楽しく過ごしているようですし帰りはニコニコして出てくるので大丈夫な気はするのですが…0歳児クラスから3年通っていて今までこんなことなかったのでちょっと戸惑っています😰
慣れるしかないんだと思いますが、なんと説明すれば怖くないってわかってくれるのか😟
- いちご大福(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
メガネの人が苦手なんですかね👓?
うには男の人が苦手みたいで、会うと怯えたり恥ずかりがります🥲
眼鏡してるのが怖いなら、眼鏡してる人ってちょっと怖いよね〜と同調してから眼鏡は目が悪い時に使うものだから女の人も男の人もつけるんだよ👓そう思うと怖くないかなあ、どうだろう?と聞いてみます🙇♀️
いつも女の先生が出てくるのに違うという感情もありそうな気もします。大人の私でもその状況は緊張したり不安になるので、慣れるしかないんだろうなと思いますね🥲💦この慣れるまでと言うのが1番キツイですよね…
いちご大福
ご親切な回答ありがとうございます🙇
そういう子もいますよね!
私の弟が日常的に眼鏡していてその先生と割と雰囲気も似ていると思うのですが…娘は弟大好きなのになぜかダメなので、眼鏡が理由じゃないのかな?と🥲💦
私や旦那も眼鏡かけることあるので「パパとかママも眼鏡してるよ〜?先生もみんなのお顔がよく見えるように眼鏡してるんじゃない?」なんて言ってみたりするのですがピンとこないようで😂
たしかにそれはありそうですよね!保育園にその先生しか男の人はいなくて、正直親の私ですら衝撃受けてますし子供は尚更受け入れられないんですよねきっと😅
先生もまだ慣れてなくて余裕ない感じもあるので、お互い慣れてくれば親しくなれるかな?って期待してます…!
あまりにも長引く時はベテランの方の先生に他の子の様子なども聞いてみようかと思います!