※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
子育て・グッズ

Pigeonとドクターベッタの哺乳瓶で迷っています。使っている方のアドバイスと洗浄方法を教えてください。

哺乳瓶を買おうと思うのですが、普通のPigeonのと、
ドクターベッタどちらを買うかで迷ってます(´・ω・`)
どちらかでも使ってる方アドバイスください!

あと、洗浄方法はどうしていますか?

教えていただけるとありがたいです(*´˘`*)♡

コメント

もなひめ

ドクターベッタ使ってましたが、首の座ってない新生児には難しく、哺乳瓶用のスポンジに赤ちゃん用の洗剤付けて洗ってましたが、角度的に大変で数回使って違う哺乳瓶に変えました(^◇^;)

  • yui

    yui

    そうなんですねぇ!
    難しいんだぁ(つД`)ノ
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
泡狐竜

ベッタは角度的には使いやすかったですが、空気抜けが悪いのか、乳首の部分がペッタンコになってあまり飲めてなかったので、プラスチック製のビジョンの哺乳瓶に変えました(๑´ω`๑)

洗浄方法は、カーブがかっているので、洗う部分が半分くらい針金のタワシみたいな哺乳瓶洗いブラシを買いました( *´꒳`* )

ベッタ用にブラシを買いましたが、普通の哺乳瓶でも使えるので、ベッタは予備で通常は普通の哺乳瓶使用しています(*゚∀゚*)

  • yui

    yui

    両方使ってみるのも手ですね(∩・∀・)∩
    母乳でれば1本でもいいかなと思いますがまだ出るかわからないので出なかったときは予備にベッタにしてみようかな🤔
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
みーさん

Pigeonの買いました!けどありがたいことに母乳が出るので使わず買ったままになってます…(^_^)

  • yui

    yui

    母乳出るのが1番ですよね(*´˘`*)♡
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
まぬーる

ドクターベッタはオシャレに見えますが、ピジョン派です(^^)例えば、乳首が壊れたから近くのドラッグストアに買いに行かなきゃってなった時、必ず置いてあるのはピジョンの製品ですから、便利ですよ。

洗浄方法は専用の洗剤でやりますよ。スポンジも。終わったらミルトンなどの消毒液につけます。煮沸消毒液するかたもいますね(^^)

  • yui

    yui

    確かにPigeon置いてありますね!
    そういう時やっぱりPigeonの方がいいのか🤔
    消毒液につける方が楽ですかね!
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
ゾロりん

うちどっちも使ってました^_^
ベッタは小さいうちは飲みやすそうでしたが、6ヶ月くらいから乳首が小さいからかむせるようになり、今ではピジョンのみです^_^
ベッタはかわいいし、細いので持ち歩きに便利で良かったです。洗浄は普通の哺乳瓶洗いで出来ましたよ^_^

  • ゾロりん

    ゾロりん

    哺乳瓶の好き嫌いがある子もいるので、産院と同じ物が一番勿体無くはないと思いますが、デザインで選ぶなら一本だけとりあえず受け付けてくれるか試すように買った方がいいと思います^_^

    • 3月28日
  • yui

    yui

    やっぱりその子によって違いますよね🤔
    飲みやすそうなら最初はベッタ、のちにPigeon買うのもありですね(*´˘`*)♡
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
☆ミカエル☆

両方持ってますが、ベッタはほとんど使わずピジョンです。うまく使えなくて、使わなかったです。

  • yui

    yui

    持ってても2人目とかで使えたりしそうですよね🤔
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
よっち

わたしは完ミでした。
そうなると哺乳瓶が最低3本ないと大変です。

消毒とかは、コンビの電子レンジでチンするだけのやつをつかってました。
そうなると、普通のやつじゃないと入らないかも。
なので、Pigeonの哺乳瓶のほうが楽だとおもいます!
3本同時に消毒するので。

  • yui

    yui

    最近、レンジでチンするだけのやつがあるのを知っていいなと思ってました!
    やはり楽ですよね🤔
    Pigeonならレンジできるんですね!
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
deleted user

うちは上の子も下の子もベッタのみです😅
ゲップさせなくてもいいので楽です(笑)

ベッタ用のブラシも一緒に購入しました(約四年前)
洗浄は熱湯ぶっかけて終わりの時もあれば食洗機に入れて終わりの時もあるし😅
ただすすいで終わりの時もあります(爆)

  • yui

    yui

    ゲップさせなくてもいいというのはすごく楽ですね!
    いいこと聞きました笑
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方が「乳首の部分がぺったんこになる」と書いてますけど、キャップ(乳首がついてる方)をガッチリ閉めると空気抜けも圧迫し過ぎて空気抜け出来なくて乳首がぺったんこになる事もあるので、程よく締めればぺったんこになる事はありません。
    空気抜けが出来ないと、ミルクと空気を一緒に赤ちゃんが飲んでしまうので、ゲップ必須になっちゃいます😅

    • 3月28日
  • yui

    yui

    なるほど😲
    参考にさせていただきます╰(*´︶`*)╯♡
    ありがとうございます😊

    • 3月28日