![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
私は下の子にももう事前に説明してます!
隣が薬局なので、終わったらおやつ買いに行こうね!!
今日は特別って言って、車に乗ったら少し食べさせて、注射すごかったね!
偉かったね!って褒めます。☺️
3歳なら説明してあげたほうがいいと思います。
以前3歳か4歳の子がいて、ママの嘘つき!!
注射って言ってない!!
ママ嫌い!!って言ってたので、事前に嫌がるけど、諭してやってます。☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは注射行くときは正直に伝えてます。
毎回行きつけの病院で注射の後にアメが貰えるので、うちの息子は病院好きです。
何かご褒美を与えてみてはいかがでしょうか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事前に説明するのが良いんでしょうが、そんな事したら絶対家から出てくれない子なので、間違いなく小児科までたどり着きません😭
うちは小児科の向かいがよく行くドラッグストアなので、普通にドラッグストアに買い物行く感じで出かけて、自然に向かい側に渡って、子供が気づいた時に説明するって感じにしてました!暴れ出した時にはもう病院の目の前なので、「大丈夫だよー病気に負けないようにしようねー」とか言いながら、ガッツリ抱え込んで連れて行ってました(笑)
きちんと説明して行ける子なら良いですが、結局は子供によると思います!一応嘘はついてないし、終わったあときちんとフォローしたら大丈夫だと信じてます😂
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
1ヶ月前からカウントダウンで予告します。
泣かないで行けたらご褒美にジュースねって約束して、カウントダウンです。
まぁ1ヶ月も毎日カウントダウンされたら嫌だろうって私は思うんですが、子どもたちが毎日ちゃんと教えてっていうので…。笑。
ちなみに約束なので、泣いたり嫌がったらご褒美はなしです。ちゃんとできたら買います。
![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tantan
皆様コメントありがとうございます!
まとめてのお返事失礼いたします🙇♀️
本日予防接種だったのですが、皆様のコメントを参考に組み合わせ技で挑みました😂
こちらからは何も言わず、「今日は何するの?」と聞かれたため 病気にならないためのちっくんするよ!と教えました。
そこから「いやだ〜😭」となりましたが、終わったら欲しがっていた新しい靴を買おうね、とご褒美作戦でいきました😂
いやいやとは言っていましたが、意外とお利口さんで 注射された瞬間だけ泣き、その後は甘やかしサービスデイにご満悦でした。
皆様のアドバイスを今後も参考にしていきます😉
ありがとうございました!
コメント