※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お風呂を先にする家庭のお子さんは、食べるのが上手でしょうか。うちはまだ下手でこぼします。

1、2、3歳くらいでお風呂→夕飯の順番にしてるご家庭のお子さんは、やっぱり食べるのが上手なのでしょうか?
うちはまだ下手でかなりこぼすのでお風呂先にできなくて😓

コメント

ぴいたん

お風呂先の考えがなかったです!
絶対こぼされるし😂
でも、保育園行ってる子とかだと帰ってきてすぐお風呂からのご飯って子も多くて、その家庭によってだなぁ〜、エプロンして食べさせてると言ってたけど汚れないのすごいなぁ〜と思いつつ😂

  • ままり

    ままり


    お昼寝しない時とか幼稚園から帰ってきて眠そうなときとか、とりあえずお風呂だけは寝る前になんとか入れたい!みたいな方結構多くて。私の周りには結構います😂
    うちも9月から幼稚園なのでその流れにしたいのですが、汚さないの無理ですよね😓

    • 6月15日
もも

私が食べさせてるのでこぼしたりはないですが、たまにパジャマが汚れるのでパジャマ着替えるくらいです😂

  • ままり

    ままり


    普段は自分で食べさせて夕飯だけは食べさせてる感じですか😳?
    やっぱり溢すことありますよね😂

    • 6月15日
  • もも

    もも

    いや、基本いつの時でも私が食べさせてます😂😂

    • 6月15日
  • ままり

    ままり


    あ、そうなんですね!
    汚れないのはいいけど、それはそれでママ大変ですよね😂

    • 6月15日
ぽぽ🫧

どっちが先かは決めておらず、眠そうな時は先にお風呂に入れるスタイルです!
お風呂先に入った時は、そもそも眠いので、簡単に食べられる汚れなさそうなメニューにします!
おにぎりとか🍙
あとは汚してほしくないので食べる時は近くにいて介助してます!
汚れてしまったときはパジャマ着替えてます😌

  • ままり

    ままり


    やっぱり眠そうな時はお風呂先がいいですよね!
    うちも9月から幼稚園なので、早めにお風呂に入れちゃいたくて😅
    まだ先だけどその時までに汚さずに食べれてるとは到底思えず、、、
    介助のとき、お子さん嫌がったりしませんか???

    • 6月15日
  • ぽぽ🫧

    ぽぽ🫧

    いやー、汚さず食べられるのはいつなんだろうって感じですよね😅
    でも割とエプロンしてたら汚れないことが増えました✨
    介助することを嫌がるというよりかは、そのご飯今は食べたくないって感じです💦
    なので最悪ハイチェアからおろして遊ばせながら私が口の中に運びます😅💦

    • 6月15日
  • ままり

    ままり


    ほんとそうですよね!
    私の周りではお風呂を先にしてる方が結構いるので、みんなすごいなぁと思ってました😅

    介助自体は嫌がらないのですね!
    うちは100%介助はたぶん嫌がりそうです😂笑

    • 6月15日