
学資保険について考えていますか?家計に余裕がない場合でも、子どもの大学費用を考えると入った方がいいでしょうか?皆さんは入っていますか?
学資保険入ってますか?
私は将来子どもが大学行きたいと言われた時出来るだけ出したいですがそれほど裕福ではありません。
その場合、やはり学資保険入った方がいいでしょうか?
みなさんは入ってますか?
- ふう(生後4ヶ月)

りち
学資保険には入っていませんが、学資目的でドル建て保険に入っています。
FPさんに、学資保険は必ず一定の年齢で出さなくちゃいけないけれど、保険なら「大学費用なんとかなりそうだからやっぱり引き出さない」とか「一部だけ引き出して残りは結婚の際のお祝儀に」とかができるよと言われてそうしました☺️
入った当初はよかったですが、今円安すぎてかなり辛いです😂笑

こうちゃん
教育資金として最低限の金額を色分けしておきたいので、学資保険に入っています。
2人合わせて900万円くらいです。
受取時期になったら、このお金があって良かったと思えるのは間違い無いので、他の資金と色分けするという意味でオススメです😊

はじめてのママリ🔰
学資保険はほとんど増えないのでつみたてニーサにしました。

みん
いつ解約してもマイナスにならない学資に入ってましたが、恥ずかしながら家計に余裕が無くなり解約しました💦
家族にもよりますが、絶対解約しない自信がないならそーいうのもありだと思います。
あとは、学資分を積立ニーサで運用するのもありだと思います👍

はじめてのママリ🔰
入ってます🎵
付き合いでJAに入りました‼️
270万円で300万円戻ってくる感じでした。
うちはそのお金がなくても暮らしていけるし、確実に1割増えるからいいかなと思って入ってます‼️

ママリ
学資保険は今は保険会社もおすすめしないですよ。
それに途中で払えなくなって解約する人がとても多いです。
我が家はNISAにしてますが、昨年1年間で300万増えました😁

はじめてのママリ
リスク分散も兼ねて学資保険もやってます!
学資保険は最近加入しましたが、250万が300万に増えます。
あとはジュニアNISA、新旧NISAをしてます。

はじめてのママリ🔰
長男の時は利率がよかったので学資に入って、娘はドル建ての保険です!

はじめてのママリ🔰
学資保険入ってます!
もし夫に何かあった時に残金払わず満額返ってくるところにだけ魅力を感じました☺️
コメント