
長女とのワンオペ育児にイライラ。同じことで怒り続けるのがつらい。娘に自立してほしい。旅行計画も気分が乗らない。自分自身も嫌い。
もうやだ。
長女と一緒にいるとイライラして仕方ない。
毎日朝から晩までワンオペで、
一緒にいなきゃいけないのが苦痛。
なんで毎日毎日同じことで怒らなきゃいけないの。
なんで優しく言ってるうちに直せないの。
もう怒りたくないから全部勝手にすればいいじゃん。
風邪ひこうが虫歯になろうがアトピーひどくなろうが勝手にすれば。
全部娘のために言ってるのに、小2になってもまだ
やらなきゃいけないことがわからないのかな。
今夜、旦那と夏休みの旅行の計画立てるつもりだったけど
とてもそんな気分になれない。
喜ばせてあげようって気にならない。
もう、、、こんな自分も本当に嫌い。
- はじめてのママリ🔰
コメント

マッキー
何か分かります。ウチは男の子2人ですが、長男がもう少しお兄さんみたいにしっかりして、すでに小3なんだけど、4歳の弟と同レベル。前、長男がすることにイライラして、居なくていいレベルまできた事あります。
小学校3年になっても、自分でやらなきゃいけない事分かってないですよ。毎日同じ事で注意されてます

みどり
わかります。一緒です。
話しかけられるのも嫌になりました。
自分の好きなようにすればいいって思います。
でも、イライラして怒ってばっかりの自分が1番嫌です😭
誰か助けて欲しいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わかります。話しかけられるのも嫌だし、ママ大好きって言われるのですら鬱陶しく思うときがあり、すごく自己嫌悪です。。
好きにすれば?って気持ちと、虫歯になったりアトピーひどくなったらかわいそうだから放っておけない気持ちがぶつかります😢- 4月22日

はじめてのママリん
わかります😂宿題やらないで遊び呆けて結局宿題やらず学校いってママのせいで叱られた!とか、学校の用意もしないから仕方がなく用意したのに玄関に絵の具セット忘れて行ってママのせいで忘れて恥かいたとか。朝も起きなくて無理やり起こしたらブチギレるし、ほつといたらママのせいで時間がない遅刻するとか…💦
挙句の果てには朝ご飯これしかないの?ママサボり過ぎじゃない?とか💦
もうひとりになりたい…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
7歳の息子さんですか?他人任せがすごいですね…。
1人になりたいですよね。
でもそのときは気分転換になっても、娘と顔を合わせるとまたすぐにイライラしてしまいます。
本当はすごく優しくてすごく良い子だというのもわかってるんですが、毎日同じことでイライラしてしまう自分が情けないです。- 4月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
居なくていいレベル…すごく分かります😢そんなこと考えてしまう自分も大嫌いで、でもどうしようもなくて苦しいですよね。。
小2や小3でそんなこと望む方が間違ってるんですかね?
うちの子はなんと言うか、やらなきゃいけないこと自体は分かってるけどなんとかして逃げようとするというか…。
寝る前の歯磨きも、やらなきゃいけないしママに仕上げ磨きもしてもらいたい(虫歯にはなりたくない)けど、実際私が仕上げ磨きをするとちゃんと口開けなかったり遊びながらだったり。やるならちゃんとやってと優しく言ってもできず、結果的に怒ってしまいます。
アトピーで、薬を塗らなきゃいけないことは分かっているのに、私が塗ろうと言うと、え〜😟と言って逃げたり文句ありげな顔をするのが本当に無駄な時間でムカついて。お風呂上がりは末っ子のギャン泣きタイムなので1秒でも早く上の子達のことを終わらせて抱っこしたり授乳したりしてあげたいのに、いちいち無駄な反抗して時間取らせんな💢って思ってしまいます。。
旦那は、
ママが自分のために言ってくれてることが分かってないから、嫌がるならその時点で分かったよって言ってほっとけば?虫歯になったり全身ブツブツで痒くなって痛い目見ればちゃんとするようになるでしょ。死ぬわけじゃ無いし。
と言うのですが、虫歯になるのもアトピーひどくなるのもかわいそうで放っておけません。。それに病院で医師に怒られるのは私だし😔
ごめんなさい、長文で愚痴ってしまいました…