

はじめてのママリ🔰
共同であれば、タイミング決まってます!
私のところは朝看護師の人が来て、今行けますか?って聞かれました!
おまたも痛いし、体もぼろぼろだから1日1回で充分でした。

ぴ
私のところの産院はタイミングは決められてませんでした!
誰も入ってなかったら使えるみたいな感じでした!
でも大きな病院に入院した時は時間が書いてあって、号室と名前を書いてその時間に使うよー!って予約みたいなのはありました!
預けるのは一旦預けてもいいですか?とか何回も預けてました!だから全然変じゃないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
特に記載なかったので一回だけ1日2回入りました!笑
午前中赤ちゃん健康チェックが何かでいないときに1回、夕方に1回入りました!
夜9時までならタイミングはいつでも平気でしたが、預けられるのは日勤の看護師さんたちがいる4時ごろまでって決まってました!

退会ユーザー
3人それぞれ別の病院でしたが、上2人は個人病院で部屋にシャワーがあるのでシャワーのタイミングは自由でした。
ただ、面会があったり入院中の指導やエステなどがあったりで、私は複数回シャワーを浴びる日はなかったです。確か2人目の病院は10時〜16時とかでシャワーを浴びていい時間が決まっていて、浴びるときはその日の担当の助産師さんに時間を伝えないとダメでした。
3人目は総合病院で共用のシャワーだったので1日ごとに予約が必要でした。複数回浴びることもできますけどわざわざ移動するのが面倒だなと感じました😂

るん
総合病院でシャワー共同ですがタイミングは決まってなかったです!
ただシャワー室が空いてなかったら待つことにはなりますが空いてればいつでも入れました🙆🏻

はじめてのママリ🔰
部屋にシャワーが付いていれば好きな時に好きなだけ入れます。
私は部屋にシャワーがなかったので朝に受付へ行って『◯時〜◯◯(苗字)』って書く感じでした!空いてれば何回でも入れそうでしたが大体みなさん1回でしたね。
産院に確認するのが1番かと思います!

まる
個室にシャワー有りの産院で19時までというリミットはありましたが、タイミングは自由でした◎
シャワー中は新生児室に預けてOKで『ママはシャワー中です』っていう札をコットに付けてました!回数も別に制限はなかったです🙌

初めてのママリ🔰
私は総合病院で共同だったので毎朝8時にナースステーションに置かれる表に予約しに行ってました!
1人15分だったので私帝王切開後でゆっくりしか動けなかったのもあって待たれるのが嫌だったので最後の時間に取るため毎朝8時前に行き予約表出るのまってました、笑
預けるのは変に思わないですよ!私はいつでも預けれました!看護師さんも気にかけてくれて寝れてる?って言われていつでも預かるよって言ってくれて寝たい時は朝まで預けてました🥹皆普通に預けてたので気にしなくて大丈夫ですよ⭐️
コメント