
コメント

ママリ
同じだと思います😭
授乳で寝かしつけしてるので。
娘の場合は変わらなかったです!
授乳して寝てしまう前に口を離してそこからトントンしたりして寝せるといいみたいですよ😊
ママリ
同じだと思います😭
授乳で寝かしつけしてるので。
娘の場合は変わらなかったです!
授乳して寝てしまう前に口を離してそこからトントンしたりして寝せるといいみたいですよ😊
「授乳」に関する質問
離乳食が進まないです、、🥲 6/14から始めて初めの1週間お粥のみはパクパク食べてくれました。翌週から野菜を始めてからぐずるようになりました。野菜が嫌なのかと思ったのですが、お粥さえ嫌がってしまいます😔💦 あげる…
私がおかしいですか? 吐き出させてください。 今日10時からあるこどものイベントに参加したくて 一昨日から「これに行きたい。」と伝えていました。 旦那は夜泣きとかあって寝れないのが嫌だ。という理由で 元々ずっと30…
【恵愛病院 1ヶ月健診について】 以下のこと知っている方がいたら教えて欲しいです🙇 ・検診の順番 母親(産婦人科)→こども(小児科)の予定ですが、小児科が先とのコメントを見たので、順番とかあるのでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
あ!添い乳の場合も授乳寝落ちはさせてないです!
ただ添い乳自体が癖なのかな?おもい、抱き上げて起きたまま置いてみようかなと思ってます💦
寝落ちさせてなくて抱き上げでも添い乳でも変わらないのであれば添い乳の方が楽ですね🫢
ママリ
そうなんですね!
7ヶ月だとまだお腹空いて起きるのかもしれないですね😣
その場合だと添い乳でも抱っこでも変わらないと思います。
抱っこ授乳で試してみて寝る時間長くなってくれるならいいと思うので試してみる価値あると思いますよ✨
娘は授乳せずにトントンや抱っこで寝せても2〜3時間で起きてました😅
夜間断乳するまではそんな感じでしたね!
ママリ🔰
お腹すいてるのはありそうですよね😭
ただ6.7回起きるのであとはなんかの刺激なのかな?とか💦
腰が重いですが試してみようと思います!笑
授乳じゃなくても起きるんですね😇
夜間断乳までの辛抱ですね😌