
コメント

ママリ
同じだと思います😭
授乳で寝かしつけしてるので。
娘の場合は変わらなかったです!
授乳して寝てしまう前に口を離してそこからトントンしたりして寝せるといいみたいですよ😊
ママリ
同じだと思います😭
授乳で寝かしつけしてるので。
娘の場合は変わらなかったです!
授乳して寝てしまう前に口を離してそこからトントンしたりして寝せるといいみたいですよ😊
「添い寝」に関する質問
夜の寝かしつけ、みなさん何分くらいかかりますか? また、どんな方法で寝かしつけていますか? (添い寝、抱っこ、トントンなど…) 現在夜は抱っこで寝かしつけていますが 他にも良い方法があれば知りたいな〜と ゆる…
【1歳2ヶ月男児が活発で悩んでます】 10ヶ月頃から歩き始め、現在はとにかくずっと動いています。 1歳になる前は、動き過ぎて絵本をじっと読めないくらいだったのですが、1歳過ぎてから1人でペラペラや、短い話を座って…
生後2週間の赤ちゃんがベビーベッドで寝てくれません🥲 寝たと思ってベビーベッドに寝かすとすぐ泣いて起きます💦 深夜にそれを繰り返して、もう無理になって母のところに連れて行くと、母は布団で添い寝すると普通に寝る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
あ!添い乳の場合も授乳寝落ちはさせてないです!
ただ添い乳自体が癖なのかな?おもい、抱き上げて起きたまま置いてみようかなと思ってます💦
寝落ちさせてなくて抱き上げでも添い乳でも変わらないのであれば添い乳の方が楽ですね🫢
ママリ
そうなんですね!
7ヶ月だとまだお腹空いて起きるのかもしれないですね😣
その場合だと添い乳でも抱っこでも変わらないと思います。
抱っこ授乳で試してみて寝る時間長くなってくれるならいいと思うので試してみる価値あると思いますよ✨
娘は授乳せずにトントンや抱っこで寝せても2〜3時間で起きてました😅
夜間断乳するまではそんな感じでしたね!
ママリ🔰
お腹すいてるのはありそうですよね😭
ただ6.7回起きるのであとはなんかの刺激なのかな?とか💦
腰が重いですが試してみようと思います!笑
授乳じゃなくても起きるんですね😇
夜間断乳までの辛抱ですね😌