りこママ
9-16時預かりで、年長でも春秋冬は350mlで間に合いました。
けいこ
コップへは自分で注ぐんでしょうか?もしそうだと大きいサイズだと重たくて出来ないかもです。
容量だけの話をするとうちはよく飲むので、保育園から言われ、6月頃から350ミリと400ミリを2本持たせてどちらも空っぽになってました(^^)
りこママ
9-16時預かりで、年長でも春秋冬は350mlで間に合いました。
けいこ
コップへは自分で注ぐんでしょうか?もしそうだと大きいサイズだと重たくて出来ないかもです。
容量だけの話をするとうちはよく飲むので、保育園から言われ、6月頃から350ミリと400ミリを2本持たせてどちらも空っぽになってました(^^)
「1歳児」に関する質問
保育士です。 私は1歳児の息子がいます。 今年の4月から保育園へ入園し、 熱が出て仕事を休まなければならない日が 何度がありました。 園長は、市議会議員もしており 普段保育園にいません。 なので主任が園長代理と…
2人目妊活。早生まれなので来年すぐ34歳になります。1人目は31歳で出産。あまりに手のかかるタイプですぐ2人目を考えられず、無職で保育園激戦区だったため、入りやすい1歳児クラスに入れ、今はパートで働いています。来…
1歳児さんがいるご家庭、冬寝るとき暖房つけてますか? 長袖パジャマを新調したいのですが 通年パジャマを買って暖房つけるか キルトパジャマにして暖房つけず+スリーパーか迷ってます、、 電気代かかるし乾燥するし …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント