![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘はほとんど泣かず、日中私と2人きりの時も泣かない。たまにギャン泣きすると焦るが、泣きすぎも心配。同じような経験の方いますか?
生後6ヶ月の娘はほとんど泣きません、、、
生後5ヶ月頃からよっぽどの事がない限り泣かない。
人見知り、場所見知り、眠過ぎて限界だけど寝付けない、怖い痛いなどは泣きます。
ですが1日私と2人きりの日とかは泣かないです。後追いとかもまだなくグズグズしたりはしますが涙流すほど泣かないです😥
今日も1回も泣いてません。
新生児から3ヶ月頃までは泣いてばかりでほとんど抱っこしてましたが気づけばこんな感じに、、
なのでたまーーにギャン泣きすると焦ります😂
赤ちゃんは泣くのが仕事っていうじゃないですか、、
こんなんで大丈夫でしょうか?泣きすぎても困りますが泣かなさすぎても逆に心配です。
同じような方いますか??
- はじめてのママり🔰(1歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は生まれてからお腹空いたぐらいしか泣かなくてそれ以外はほぼ泣くことないです😂
まだ人見知り、場所見知りもなく眠過ぎて限界だけど寝付けない時も泣かないです🥲
個性なのかな〜って思ってます😌
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
その子の性格だと思います!うちの子もそんな感じです🙋♀️
めっちゃ助かります🙂↕️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その不安めっちゃわかりますが、性格なのかなぁと思うようにしてます。
うちは2ヶ月頃までは何をやっても泣き止まないがあり、
3ヶ月から6ヶ月頃までは、パパ見知り、場所見知り、人見知りで泣き続けがあり、
7ヶ月頃からそういえば泣き続けることがないなぁと。
ギャンするのは注射、鼻吸い、人見知り(特定の時だけ)、痛い、まだ寝たいのになぜか起きちゃったとかですが、抱っこしたらすぐ泣き止みます。
眠いとか腹へりとかの要求はしっかりあるので、まあいいかな?と思ってます!
これから自我が芽生えたらかわるかもしれないですしね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月ごろまでは本当に大きな声でよく泣く子で、耳鳴りやめまいがするほどでしたが、いつの間にか泣かなくなりました。
お腹空いた時やうんちした時も手バンバンして教えてくれます😂笑
助産院に行った時に言ったら、いろいろ分かるようになってきて、泣くほどのことじゃないって気づいたんだろうね〜泣くのもエネルギーいるからね〜って言われました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月までは泣いていたんですよね?そしたら賢くわかるようになってきたんじゃないでしょうか。
ママとも意思疎通が取れてるからこそだと思いました!
うちも3ヶ月頃からあまり泣かなくなりいい子だね〜と思う反面、たまに泣くことがあるとホッとするというか、なので気持ちすごくわかります!
今はママを休ませてくれてるんだなと思って笑顔でお世話しています☺️
コメント