
友人が赤ちゃんの頭を掴む姿勢に心配。同じ経験をした方、成長に影響はありますか?
生後1カ月の赤ちゃんを育てています。
友人が抱っこしてくれていたのですが
赤ちゃんの顔の向きがわるくて戻そうとしたのか
腕にうもれていたから戻そうとしたからなのか
赤ちゃんの頭を上から鷲掴みするような手の形で掴んでいました。
どうしてそのような形で頭に触れていたのか不明で
状況としてその友人は他の友人と喋りながらだったので他にきをとられてそーなったのか、、、
とにかく自分たち親でも頭にはとても注意して触れていたので
大泉門や小泉門おされていたらどうしようなどいろいろ心配で心配で🥲
そのような経験をせれた方はいますか?その後問題なく成長されて過ごせていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
ぐったりしてなければ問題ないと思います。
とりあえず3日間くらいは経過観察すれば良いかな?と思います。☺️
はじめてのママリ🔰
まさか頭をそんなふうに触られると思っていなくて🥲
今のところ変わりないので様子みます
nakigank^^
不思議な持ち方ですね。(笑)
おいおいおいって👋ツッコミたくなりますね。😅